« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »

2008年05月31日

ドコモの逆襲

a08052102.jpg
NTTドコモが、906iシリーズ8機種と706iシリーズ11機種を発表しましたね。
僕が使っているのはP902iSなので、そろそろ買い替えたいけど、そんな余裕はないので
無理ですね(^^;それにしても、まだ2年も経ってないよ。1年半くらい。更新、早すぎねぇ?
いくら購入時に型落ちを買ったとはいえ、ここまで最新機種と世代が離れたのは初めてです。
いっそ908iぐらいまで我慢しようかなと思っています。調子悪いんだけど(苦笑)
以前から、ドコモの携帯端末はヘボい上に高価って印象だったのですが、今回のラインナップは、
それに対するドコモのアンサーってことらしいです。ざっと見渡した感じでは相変わらずの印象で
特に魅力を感じるものは無いですが、その一端は見えるし、その姿勢は評価します。
908iまでに、答えを出してくれれば僕はそれで、いいや(笑)

MagMyPic

a08052105.jpg
わはは!これは、エイプリルフールに使いたかったですね。
今頃使っても、はなきさんやKYOKOさんぐらいが無駄に喜ぶだけだ(笑)
MagMyPic - Fake Magazine Covers with your Photo!
パソコンにある自分の手持ちの写真をUPして、有名雑誌風のレイアウトを選ぶだけです。
「News Week」が欲しいですね。少し残念(^^;
でも、本物の「VOGUE」がこんなのだったら、嫌です(笑)

2008年05月30日

冷たい麻生久美子

a08052103.jpg
観たいと思ってたCMをやっと観れました(^^)

ヤマサ醤油株式会社では、
ヤマサ「昆布つゆ」のテレビCM『冷たい麻生さん』篇を
2008年5月21日から7月中旬の予定で放映しております。

こちらで観る事が出来ます。ヤマサ「昆布つゆ」テレビCM『冷たい麻生さん』篇
別にメチャクチャ美人とかは思わないけど、いいですね、麻生久美子さんは。
なんか、冷たくても、キリっとしてみても、ぼわ~んとしてて(^^)
僕の好きな女優さん3本の指に入ります。あ、知世さんは別格ですが(^^)

稚鮎

a08052202.jpg
琵琶湖の稚鮎をたくさんいただきました。滋賀県では春から夏にかけて出回るようですね。
僕は釣りはやりませんが、祖父は鮎釣りの名人だったので、幼少の頃から鮎は随分食べてます。
でも、友釣りなので小さいのは釣れませんし、少し小ぶりだとリリースしてしまうので、
僕の鮎食事情も稚鮎とは無縁でした(笑)
かみさんが塩焼きと素揚げと甘露煮にしてくれましたが、どれも美味でした。
塩焼きなんて生意気に成魚と変わらない味ですね。頭も固くないので食べられます。
今年の鮎の初物は稚鮎でした。おいしかったです。ごちそうさまでした(^^)

金萬

a08052201.jpg
金萬(きんまん) 10個入り(真空パック)
以前にも書いた通り、僕は甘いものは好きだけど、会社では余り食べたくありません。
でも、僕の出向先の社長がどこからか調達してくるお菓子には「ハズレ」がないので、
その社長がくれるものは一度は口にしてみます。
この「秋田銘菓 金萬」は秋田では押しも押されぬ銘菓らしいです(笑)
大判焼のような皮に白餡が入った普通の饅頭というかお菓子なのですが・・・・。
余り甘くない。大判焼のような皮と思った部分は、もっとふんわりしてて、カステラ生地っぽい
けど、濃厚じゃないのですんなり口に入ります。優しい感じの摩訶不思議なお菓子。おいしい。
名前も縁起物だし(笑)ごちそうさまでした。

2008年05月29日

朝バナナダイエット

朝バナナダイエット
朝バナナダイエット[ぶんか社]
これやってみようかな?(笑)
僕は夜型人間なので(だから太ると言われればそれまでなんですが)、朝は朦朧としていて、
パンとバナナがあれば、バナナだけ食べて出勤することも多々ある。
以前、ダイエットした時は朝はトマトかバナナにしていたくらい、バナナの果糖の良さは、
実感しています。これなら出来るかも(笑)

「ダビング10」の憂鬱

迷走「ダビング10」 最終調整の審議会延期へ
著作権保護ってのは、分かりますけどね。でも、違法コピーの問題とは別じゃないのかな。
著作権保護団体ってのも、権利を主張するのは分かるけど、どこまで実を伴っているかということ
ですよ。著作権は保護されるべきですが、他人の著作権で商売しようって連中の言うことに耳を
傾けようとは思いません。著作権保護団体の主張は著作権者の意図に沿っているのでしょうか?
自分の商売のやり易さばかり考えていない?
もっと市場を開放して、殿様商売を排除すれば、こういうのは簡単に解決すると思います。
なんで独占禁止法に引っかからないのか、その構造が問題です。おそらく癒着なんだと思いますが。
僕には北京五輪商戦なんて関係ないですが、VHS然り、マビカ然り、DAT然り、MD然り、
こういうことでAV関係の技術発展に水を差されるのは心外です。

2008年05月28日

巣作り

a08051901.jpg
カミさんが、友人宅で撮影してきました(^^;
話してたらブーンとひと際大きな羽音がして、発見したそうです。
これは、遠目にも、いわゆるアレだと思うのですが。
普通は近寄りたくもないものだと思うのですが、決死の覚悟で撮影する辺りが偉いです。
あんたは、川口浩か!では、その画像をご覧下さい。

続きを読む "巣作り"

Vigna Senza Nome

a08052001.jpg
Moscato d'Asti Vigna Senza Nome
モスカート・ダスティ「ヴィーニャ・センツァ・ノーメ」
先日僕がオークションで皿を落札した事を「La Antica Casa」のシェフは、祝ってくれました。
乾杯してくれたのが写真左の白ワインです。ビンテージは2002年だったと思います。
今は入手困難だと思うので、写真右とリンク先は現在出回っているものです。
甘口なのですが、この甘さは安物の甘さとはワンランク違う甘さでしたよ。
完熟した白葡萄(マスカットかな?)の豊潤な香り。あと花のようなフルーツの香り。
強烈です。そんな甘い香りがバランス良く香ります。これ、バランス崩れたらひどいかも(笑)
それで、余り酸味を感じさせず、まろやかで深い感じ。甘さはあくまでも、ねっとりしてなくて、
さっぱりしてるんですけどね。
ひと口、飲んだ時に、この上品な甘さは高価なワインだろうと思いました。
で、調べてみたら、この値段。この価格設定は絶対に損はないでしょう。ちょっと驚きました。
普段飲みに出来る値段ではないかもしれませんが、この上品な甘さは幸せな時間をもたらして
くれますよ。ビンテージ違いを考慮しても買い!だと僕は思います。
シェフ、ごちそうさまでした。ありがとうございました。

2008年05月27日

'Nduja

a08051801.jpg
大阪土産と、戦勝報告(何の?・笑)がてら、またまた「La Antica Casa」に行ってきました。
写真は、ソーセージ盛合わせ(^^)
写真中がンドゥーヤです。カラブリアの名物料理で唐辛子と豚肉をソーセージにしたもの。
ただ辛いだけじゃなく旨味があります。辛いもの好きな僕には嬉しい逸品です。
写真左はサルデッラ。こちらもカラブリアの伝統食材です。しらすの唐辛子漬けです。
見た目に辛そうですけど、辛いです。でも、見た目ほどではないですよ。
僕は辛いものが好きですが、いわゆる我慢勝負みたいなのは嫌いですから。
ゆえにおいしく食べられる辛さだという事です。
このンドゥーヤとサルデッラは添えられたバゲットのトーストに塗って食べるのが極上です。
ま、そのまま食べてもマンマ・ミーア!なんですが(笑)
a08051802.jpg
写真左はチョリソですね。これも辛いけどそれほどでもない。でもチョリソってスペインでしょ?
メキシコとかのチョリソに辛いイメージがありますが、本場スペインのチョリソって、それほど
辛くないんじゃないかな。憶測ですが。スペイン人、こんな辛いもん好まないもん(苦笑)
これも旨味があって好きですが、チョリソは肉を挽きません。ンドゥーヤは挽きます。
写真中はソプレッサータです。じゃ、これはどうするかと言うと「潰す」そうです。
で、大腸に詰める。間違えて小腸に詰めるとサルシッチャになります(笑)
ここまで来ると食べてるうちに何が何だか解らなくなってきますね。要するに軟サラミです。
チョリソとの区別が付きにくいですが。
写真右はボッコライオ。グアンチャーレです。豚の頬から喉にかけての脂身の多い部位を使って
います。この脂身の旨味が最高です。
a08051803.jpg
写真左はサルサ・イン・サオール。鰯のマリネ。ヴェネツィアの名物料理だそうですね。
見た目の通りです。おいしいに決まってます(笑)
写真右はカサレッチェ・シチリアーニ。イタリア語で「家庭の」とか「手製の」という意味の
シチリアの伝統パスタです。溝のようなフチにソースによく絡みます。絶妙です。
田舎に住んでるからと云って都会に美味いイタ飯を求める必要はないな(笑)
この店が一番、手堅いぞ(笑)

ガーナdeトッポ

a08051601.jpg
ロッテ創業60周年記念。Toppo×Ghanaコラボ
僕はお菓子は好きなのですが、余り買ってまでは食べないんですよね。ところが、先日珍しく
トッポを食べました。奇しくもその直後にファミマで、これを発見!
わはは!箱も無駄に豪華(笑)よし、通常品の記憶があるうちに回収!(笑)
いや、そんなもんおぼろげな記憶でも違いは歴然ですね。少し長くて、明らかに太い。
味は・・・?ぎゃははは!こりゃトッポじゃなくて、ガーナだ、ガーナ。
くどいぐらいにガーナですね。ガーナ単体ならくどいとか感じないのですが、これがトッポ形状に
なると、しつこい甘さに感じます。やっぱ、ガーナはガーナだけで食べた方が。
今、気づいたけど、ガーナ単体の時は齧って食べるってのは違うもんなぁ(笑)
でも、今しか食べられない60周年記念トッポです。食べておいた方が良いと思います(笑)
これ食べながら、交流戦のマリーンズを応援するのは、正しい姿勢です。

2008年05月26日

第21回今庄そばまつり

a08051701.jpg
第21回今庄そばまつり
昨日の日曜日に行ってきました。今庄365スキー場の芝生広場で開催されていたのですが、
何だこれは?ってくらいの人の多さでしたね。雨が降ってるのにたくさんの人が訪れてました。
元々人口の少ない所なんです。こんなことが起こっていても問題にならないような(爆)
地元の専門店や各集落が出しているそば店が21店舗。地元名産品などの模擬店が23店舗、
軒を並べていて、歌謡ショーやそば大食い大会などのイベントなどで賑わってました。
悪いけどイベントなんかには興味ないですよー(笑)ジャイアント白田が来るそうですが。
いっそ和久井映見さんでも呼んで「ふるさと」でも唄ってもらえば・・・。
そういう笑いのセンスが通用する場所ではないです(苦笑)
とりあえず蕎麦を食べます。
a08051702.jpg
わははは!写真だと、どれも同じにしか見えませんな。確かに全部「おろし蕎麦」です。
一食400円。3食+温泉割引券付き1000円の食券が売られていたので、そちらを(笑)
写真左は、古木屋さん。越前蕎麦らしいおろし蕎麦です。風味良く、硬く、甘すぎず。
麺も適当な太さというか越前蕎麦としては若干細め。これが越前蕎麦。
「蕎麦は喉越し」なんてことを云いますが、それは上品で洗練された蕎麦を指してのことです。
アルデンテな越前蕎麦は、噛んで蕎麦の風味を感じて味わってください。おいしかったです。
写真中は、やまそば栄亭。ここは唯一長い行列が出来ていました。意味解らず並んでみました。
なるほど、多分一番、上品な蕎麦です。蕎麦の良いところを多く使っています。信州更科に
似た感じですが越前の田舎蕎麦の風味は残しています。でも、僕はこれだけじゃ物足りない。
写真右は、元祖駅前蕎麦。何が元祖かよく解らん(笑)ここはバランスが取れてる店でした。
悪く言えば中途半端。麺も若干茹で過ぎ(苦笑)でも、おいしい。これが普通の美味しさです。
写真で見ると、さっぱり違いが解りませんが、我ながらよくぞこの3つを無作為に選んだと
思うぐらいに味に違いがありました。
いやー面白かった。いくら少量の蕎麦とはいえ、3杯も食えばお腹が膨れます。
特産の河野村のへしこや、きびだんごも買って帰れたし、満足です。

2008年05月25日

桃色スパイダー

桃色スパイダー
このhatenaダイアリーを書いているのは、更紗さんです。
素敵な絵と素敵な文章を書かれる素敵なお嬢さんです。好きなものや大切なものへは、いつも
直球勝負です。nomkなんてのも運営されていますね。限りなく東京に近い所にお住まいです(^^)
更紗さんとネット上で知り合ったのは、この頃。わはは!なつかしー!
それにしても公私共にお忙しい方です。まぁ仕事の方は僕には突っ込みようがないですが
プライベートでは好きなものが多すぎるようで。色々、心配です(笑)
今日は、そんな更紗さんの誕生日です。おめでとうございます。おめでとうございます。
あんまり大きな声では言いたくないし、言えないのですが、敢えて云う。
5月生まれの更紗さんなのに、何故にここまで過酷な試練が5月に集中するのか。
でも、いつまでもクヨクヨしてても仕方ないから、お誕生日の頃には自分を取り戻されて
元気になっているんじゃないかな。そうやって、素敵な歳を重ねていってください。
この1年、更紗さんに幸運が微笑みますように。

バガボンド 28

バガボンド 28 (28) (モーニングKC)
バガボンド 28
バガボンドの28巻です。ネタばれなので畳みます。

続きを読む "バガボンド 28"
2008年05月24日

のってカンガルー

a08051504.jpg
駐車場で、「のってカンガルー」発見!(笑)

それにしても、このヌイグルミ、どうやって強奪したんかな?(笑)

2008年05月23日

Thunderbird

a08051501.jpg
Mozilla Thunderbird
サンダーバードと云っても糸で操る訳でもなければ、大阪に遠征に行く訳でもないです(^^;
パソコンの調子が悪い悪いと思っていたら、先日メール読込み中にフリーズ。
止む無く強制終了したら今度はOutlook Express(以下OE)のファイルが壊れたらしく、
起動しなくなりました。元々、悪名高きOEだし、僕もパソコンの調子が悪いのはOEと
ウイルスバスターの相性の問題じゃないかと疑っていたので、この際メールソフトを乗り換える
ことにしました。
乗り換えるとなれば、とりあえずはBecky! Internet MailかThunderbirdだろうってのがセオリー
でしょうし、とりあえずは無料のThunderbirdを。ブラウザのFirefoxも使ったことないけど。
で、インストールして使っているのですが、聞きしに優るというか、いいですね、これ。
やっぱOEなんか使ってても良い事なんてひとつもないんだ。
まだ細かい設定がうまく出来ていませんが、それでも快適です。
なんせ毎日400通くらいのSPAMと闘っているので。
とりあえず、Thunderbirdマスターを目指して頑張ります(笑)

2008年05月22日

大阪に行った(3)

a08051306.jpg
こちらが大阪松竹座で幕間に食べた、キムカツのカツサンド。
何を食べてもいいんだけど、折角だからこれを食べました(^^)
豚ロースの超薄切り25枚重ね。肉のミルフィーユ。
おいしかった。おいしかったけど、食べにくい(笑)
席で食べるので尚更。ビッグマックやモスバーガ並みの神経を使いました。
a08051307.jpg
どうしても、カツサンドを食いたかったけど、さすがにそれだけでは僕には少ないかなと、
あらかじめ高島屋で買っておいた九十九堂本舗のあんパンとクリームパン。
これもおいしかった。って本社は枚方ですか!侮れないな。

大阪に行った(2)

a08051304.jpg
ヨドバシ梅田にあるmash maniaにも初めて行ってきました。
探した、探した。ヨドバシ梅田広すぎる。しかもコムサ側じゃなくヨドバシ側から入ると、
何のインフォメーションもない。いや、インフォメーションはあるんだけど、そこでは
mash maniaの情報は得られません(苦笑)知らなかったら帰るぞ。
で、メンズもあったけど、サイズはさすがに合うものがありませんでした。そりゃそうですね。
カミさんは2着ほどいいの見つけて購入の際にポイントカード出したら店員さんは、目を白黒。
これはオンラインかなんかのカードですかね?と云われた。
いやいや、セーレン本社のあるビスコテックスのカードです(苦笑)
初めて見たらしいです。でも、ちゃんと使えました。
未だ福井の客は未踏だったってことですか(笑)
a08051305.jpg
写真は夜に撮った関西のテルミニ駅、阪急梅田駅。
・・・ただ、云ってみたかっただけです。

大阪に行った(1)

a08051302.jpg
今回の宿泊は、こんなロケーションを見渡せました。ホテルグランヴィア大阪。
20年ぶりくらいに泊まりましたね。もちろん内装とかは変化してるんでしょうが覚えてないや。
でも、20年前に泊まった時は会社のレクレーション費用だったから使えた感じのハイクラスな
ホテルの印象が強かったんだけど。
今でも十分ハイクラスなんでしょうが、ネットで安く予約が出来たし、ならば次回もって気には
ならないなぁ。あれなら、新阪急ホテルとかの方がもっと安く泊まれるし。
まぁ、僕は行動する時のアクセスの利便性を優先にホテルを決めるので、両親とかが一緒の時は
グランヴィア大阪の方が安心だから、また使うかもしれませんが。
それにしても阪神百貨店の全貌なんて初めて見渡せたよ。あの屋上はビアガーデンか?(笑)
a08051303.jpg
月曜日はドリームジャンボ宝くじの発売日だったので、相変わらず第4ビル特設売り場には、
多くの人が集まってました(^^;
で、写真右は3億円当たったらこんなもの。ってことで実物の3億円。
そんなもんわざわざ用意する神経が理解出来ん。ガードマンが付いてましたけど。

2008年05月21日

大阪でいただきました

a08051401.jpg
スーパー歌舞伎を観に行って旧知の方からお土産をいただきました。
写真左は、北陸みやげ(笑)福屋製菓の「ビーバー」カレー味と(株)だいいちの「エリンギの
辛子漬け」。えっと、ビーバーは北陸では説明が要らないほどメジャーなお菓子です。
金沢の人に見せると「強いぞ、ビーバー!福富屋製菓のビーバーですぞぉ。」と必ずといって
いいほど、不要な台詞を聞くことが出来ます(笑)今では福屋製菓と社名も変わって、しかも
カレー味も出てます。実はカレー味は余り食べた事ないです。
あとエリンギの漬物は食べた事ないけど、辛子風味でオイル漬け。色々使えそうです。
しんめーさん、ありがとうございました。
そして、写真右はMlesnA TeA Houseのフルーツ・ティー。おしゃれなティーです。京阪神では
かなり有名なティーショップですね。うめちゃん、ありがとうございました。
a08051402.jpg
こちらはおはまさんにいただきました。写真左は神田精養軒のマドレーヌ
こりゃ東京土産でしょうが(笑)でも、ふっくらおいしかったですよ。
写真右はEger(イーガー)のエクストラバージン・オリーブオイルスプレッドで、
プレーンとレモンです。これも初めてですがこれは優れものですよ。
オリーブ・オイルの天然素材100%でスプレッド化(凝固)されています。これにより酸化を
防ぎ、Trans Fat Free、いわゆるトランス型脂肪酸の排除に成功しているようです。すげー。
マーガリンみたいな使い方も出来ますし、フライパンにサラダ油の代わりも勿論有りでしょう。
これはまだ食べてませんが、味が良ければ完全食品と云えるかもしれません。
おはまさん、ありがとうございました。

Arte Simposio

a08051403.jpg
Arte Simposio
スーパー歌舞伎の後で、夙川まで足を延ばして行ってきました。
写真左は、自家栽培ルーコラとトマトとエビのサラダ。
写真中は、キノコと豚ばら肉のパッパルデッレ。
写真右は、ほろほろ鳥の香草パン粉グリッリア。
エビの火の通り加減、パスタの茹で加減、自家製ハムやコッパなどの素材の良さ、上質な
オリーブオイルとそのバリエーションの多彩さ。良い資質をもったお店です。
でも、店を出る時に満足感より残念感が漂うのはどうゆうことでしょうか(^^;
時間とお金が掃いて捨てるほどある方には、お薦めのお店です。

2008年05月20日

Veni,vidi,vici

a08051201.jpg
これが先日Yahoo!オークションで落札した3枚の皿です。
イタリアBUON RICORDOの皿です。
“BUON RICORDO”はイタリア語で「よき想い出」という意味だそうです。
文字通り加盟店でブオンリコルドのコースをオーダーして、イタリアの郷土料理を楽しんだ後に
「よき想い出」として、そのお店の絵皿をいただくことが出来ます。
そういう主旨ですから、コレクターとしての僕もその意志を尊重しているので、写真左と中の
絵皿は余り意味を持ちません。ま、こういう加盟店もあるんだな。って感じです。
で、そうなると問題は写真右の絵皿が重要と云う事になるのですが・・・(笑)
BUON RICORDO GIAPPONE
ここをクリックしていただけると問題の皿の少し大きな画像が見れます。)

続きを読む "Veni,vidi,vici"

スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」

a08051301.jpg
大阪松竹座で「スーパー歌舞伎ヤマトタケル」を観てきました。

大和は国のまほろば たたなづく青垣 山ごもれる 大和しうるはし

では、初めてスーパー歌舞伎を観た感想です。
こんなもんにネタばれがあるのかどうか解りませんが、誰もこんな初心者の感想なんて読みたくも
ないと思うし、知らないもんの強みでムチャクチャなことを書いてしまうかもしれないので、
畳みます。続きを読まれる場合は、ご了承の上、何卒寛大なお気持ちでお願いします(笑)
僕もなるべく殊勝に相勤めます。

続きを読む "スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」"
2008年05月19日

ヤマトタケル

a08051205.jpg
大阪松竹座で「スーパー歌舞伎ヤマトタケル」を観てきました。

大和は国のまほろば たたなづく青垣 山ごもれる 大和しうるはし

歌舞伎と名の付くものは初めてですからね。緊張した、した。
第3幕まであるんですからね。疲れた、疲れた。でも、感動した、した。
なんとか感想をまとめてみたいと思いますが、まとまるかな。

2008年05月18日

大阪松竹座

a08051204.jpg
では、なんばの大阪松竹座でスーパー歌舞伎を観てきます。

バビアナ

a08051203.jpg
ほんとに玄関先の狭い空間なんだけど、いつのまにか知らん花が咲いてたりするので、
休日のうちにパトロール。ま、知らないのは僕だけなんですけど(笑)
写真左はミニバラ。先週は咲いてなかったに今週のうちに咲いて既に終わりかけ?
いや、蕾もたくさんあるみたいなのでもう少し咲いてくれそうです。
花屋さんに、いただいたものだそうで、なんて名前か解りません(苦笑)
写真右はバビアナ。なんじゃー、こんなもん見たことなかったぞ。いつのまにー。
名を聞けばバビアナ。???アヤメ科で、フリージアの近縁種のようです。
混合球根の筈なのですが、赤しか咲いてないぞ(笑)

2008年05月17日

Julius Caesar

a08051101.jpg
仏・ローヌ川の川底で世界最古のカエサルの胸像発見か

フランス文化省はローヌ川の潜水調査で古代ローマ時代のユリウス・カエサルの
胸像が見つかったと発表した。
胸像は、カエサルが植民地化したフランス南部の町アルルの近郊で、
2007年9月から10月にかけて実施されたローヌ川の潜水調査で見つかった。
等身大の大理石製で、文化省の推定によれば紀元前46年に制作され、
現存するカエサル像としては最古のものだとしている。

ひょえー!えらい写実的な胸像ですね。
しかも発見されたのはルビコン川ではなく、ローヌ川です(笑)
カエサルって、独裁者ながらローマ市民権の授与とかも大盤振る舞いしてたようですから、
このような地にも支持者が多かったのでしょうか。

2008年05月16日

MINIATURE

a08051002.jpg
ALESSI MINIATURE アレッシィ ミニチュアオブジェ
見慣れたアレッシィを代表するオブジェが並んでいますが、これはみなミニチュアです。
通常商品の約1/3サイズ(ANNA G.とJUICY SALIFは1/2.5サイズ)だそうです。
もちろん素材も同じものを使用していますが、実用にはなりません。
それでも、この値段。買う人の気が知れない。っと云うのが一般的な見解かと思います。
実際、僕も購入には至らないかなと思います。
しかし、フィリップ・スタルクの「JUICY SALIF」とアレッサンドロ・メンディーニの「ANNA G.」
は、欲しい。デザインに対する愛情と言うのはそういうものではないでしょうか?
興味のない方には理解の範疇を超えるでしょうが、これを購入する人は後を絶たないと思います。
コレクターズアイテムに寄せる物欲心、オブジェに寄せる愛はそういうものです。
アレッシィ社はそれをポエム的価値(詩的価値)と表現しています。
・・・それはちょっと違うと思う(笑)

Olympic Charter

唐突ですが、僕がunicef(ユニセフ)の活動に余り関心がないのは、その活動自体に懐疑的
なのではなく世界中のすべての(正確には150国以上)子どもたちを対象にしているからです。
こういう機関は必要であると思うし、その活動は尊いと思いますが、「支援」と言うのは
何を第一義に考えるかの答えはないし、そうなると対象を「すべて」とするのは曖昧すぎると
思うからです。
世界では宗教的価値観の違いで無駄に多くの血が流されています。チベットでも民族に対する
弾圧が行なわれていますが、それは歴史の繰り返しです。
けど、ミャンマーのサイクロン被害と四川大地震は天災でしょう。

続きを読む "Olympic Charter"
2008年05月15日

とったどぉー!

ヤフオクで絵皿、とったどぉーーーーっ!

とったけど、疲れた。軽く凹んでます。
でも、一生一度の大勝負だったので良しとします。
ブツが届いたら、後日現物をアップします。
あー、仕事行かなきゃ。

THE LAST PRINCESS


隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS
日曜日に観てきました。気持ちを落ち着かせて記事を書くまでに時間がかかりました(^^;
ネタバレなので、畳ませていただきます。
個人的及び主観的な感想の上、毒を吐いているので気分を害される方もおられるかと思います。
続きを読まれる場合は、ご了承の上、自己責任でお願いします。

続きを読む "THE LAST PRINCESS"
2008年05月14日

杉本ポーク

a08050802.jpg
先日いただいたお手土産のお礼に「La Antica Casa」へ行ってきました。
土産話を聞いていたらまた東京へ行きたくなりましたね。てか中目黒へ(笑)
写真は「フルーツトマトとモッツァレラのクロスティーニ」。
トマトとチーズが美味しいのは、もう当たり前に美味しいのですが、なんかソースとなるオイルが
美味しいんですよね。味の加減とサジ加減。かかりすぎててもパンがぐちゃぐちゃになるし。
で、やっぱりトマトの甘さとモッツァレラのくせがない濃厚感でしょうか(^^)
a08050803.jpg
写真左と中。杉本ポークのグリル。福井県の畜産で1週間に1頭だそうです。調べたのですが、
情報は無し。でも福井市のフレンチでも使用されてる店があるようですね。
美味しかったけど、肉がいいのか腕がいいのか(笑)
写真右は食べ比べのために出してくれたイベリコ豚のグリル。これも旨っ。
てか、脂の旨味に絶対のものがありますね。やっぱ種の問題かな(^^;
ごちそうさまでした。今回もおいしいものをありがとうございました。

2008年05月13日

GBL DVD

Rahmens presents 『GOLDEN BALLS LIVE』 NAMIKIBASHI Satellite mix
Rahmens presents『GOLDEN BALLS LIVE』NAMIKIBASHI Satellite mix
発売前から楽しみにしていたDVD。最近になって、やっとゆっくり観る事が出来ました。
ネタバレを考慮して、畳ませていただきます。
また、個人的及び主観的な感想なので、気分を害される方もおられるかと思います。
続きを読まれる場合は、ご了承の上、自己責任でお願いします。

続きを読む "GBL DVD"

「hanauta」届いた

a08040301.jpg
hanauta
フリーマガジンです。4月に東京行った時に渋谷かどっかで回収しようと思っていたのに
色々都合が合わなくて断念しました。
今号は希望の方に郵送してくれると云うので申し込んでおいたのが届きました(嬉)
桂吉弥さんのスペシャルインタビューが載ってます。大阪取材気合入ってます。
で、あんな人やこんな人の文章が読めます。え?どんなのって?そりゃ教えられない(笑)
あんな人の手帳の話やこんな人の煙草の話やそんな人のミートソースパスタ専門店の話(笑)
で、一番問題なのは60’sガールに生着替え変身してる人なんですがね。
紹介されてるお店がちょっとステキ過ぎるブティックで、メイクまでしてもらってるの。
で、2名のステキな60’sガールが出来上がるのですが、1名は少ないと言いながら面識の
ある方なのに、誰か解らないの(爆)え?え?どっちがどっちですか?(爆)
怖ぇぇな、女性って。こんなもん解らないって。
この格好で麺通団でしょうゆかけでも食ってくれれば解ると思うナリ。

2008年05月12日

悪態の小部屋

悪態の小部屋
このhatenaダイアリーを書かれているoolochiさんは、sahyaさんです。
よんどころのない事情で忙しいようで、更新が止まっているサイトをこんなところで紹介して
良いものかって気もしますが、そんなことには気に留めないような、ステキなおねーさんです。
思いっきり明快に休止中です(笑)その明解さにも好感が持てます。
sahyaさんとは、ほとんど面識のない僕ですが、ネット上で時事やエンターテイメント等について
自分の考えを述べる時に「sahyaさんならどう考えるだろうか?」と意識することが多々あります。
意識すると云っても敵がい心やライバル心でもなく、逆に媚びたり迎合したい訳でもありません。
ただ合致しようがしなかろうが、方向性が同じだろうとか、論点はズレていないだろうとか
自分の中でそういう答えが出れば安心するだけです(笑)
勿論、いちいち問い合わせて確認したりはしませんが、とにかくsahyaさんに対して恥じる部分が
なければそれでいいか。って想いが多々ありますね(笑)
今日は、そんなsahyaさんのお誕生日です。おめでとうございます。おめでとうございます。
ここ1、2年がそうであったように、この1年も色々大切なことを抱えていると思います。
そういう波が来ているんだと思います。
中途半端や無責任には言葉を吐けないsahyaさんですから、ネット復帰も無理しないで。
かなり身の回りの物がスッキリしたと思いますが(笑)これを機にスッキリさせてください(^^)
そんなsahyaさんのこの1年に天運が微笑みますように。

隠し砦の三悪人

隠し砦の三悪人<普及版>
隠し砦の三悪人(監督)黒澤明
GWは結局、映画を観に行かなかったけれど、「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」を
観ない訳にはいかないでしょう。そうなると、この黒澤明作品はどうなのかと言う話になります。
僕はジョージ・ルーカスでもなければ、タランティーノでもないので、この作品に影響を受けて
いる訳じゃないです。てか、昔TVで観たかどうかも覚えていません。もし、観ていたとしても
あらすじなどさっぱり覚えてないし。
早速、近隣のビデオ屋に向かいました。DVDが見当たらなかったので店員に尋ねてみると
「黒澤作品のDVDはございませんねぇ」と。あららー、やっちまったなぁとか云ってる場合じゃ
ないので、そそくさとVHSを借りてきました。
以下、ネタばれにつき畳みます。

続きを読む "隠し砦の三悪人"
2008年05月11日

mother's day

a08050801.jpg
母の日の贈り物は、今年もたねやの「桃愛し(ももはし)」
桃の果肉を刻み入れた白餡を、薯蕷(じょうよ)生地で包んであります。
本当は仕事絡みの付き合いを通してフラワーギフトでユリの鉢植えも頼んだのだけれど、
到着した鉢植えはまだ蕾状態で、肝心の日に咲きませんでした(笑)

TDR25周年記念

a08050502.jpg
GWに東京ディズニーリゾートに行ってきた方にいただきました。
東京ディズニーリゾート25周年記念デザインのコカ・コーラ。
紙筒のケースに入っているのですが、瓶のボトルのコーラで、ボトルも25周年デザインに
なっています。これはコレクターズ・アイテムですね(笑)
a08050503.jpg
このカップもいただきました。
東京ディズニーリゾートは25周年記念イベント一色でしょうね。
今回のGWのTDR、連休前半はそうでもなかったようですが、後半の4連休はすごかったようで
早々と入場制限となり、ごった返していたそうです(^^;
貴重なものを本当にありがとうございました。

ひこにゃん通貨

a08050701.jpg
彦根市では昨年からこのような紙幣が流通しているらしい(笑)
美しいひこね創造活動
彦根市地域通貨と云って、単位は「彦(げん)」。そんな音読み有りなのか(驚)
要するにボランティアとか「美しい行為」をすると、この紙幣をいただけて、市の施設の使用料や
手数料の支払いに利用できるとか。オモチャのように見えてオモチャではない(笑)
戸籍謄抄本・住民票の写し・印鑑証明書等の交付手数料、所得証明・納税証明等の交付手数料に
使用できるのだから。
でも、なかなか「美しい行為」に参加するってのは容易いことではないですからね。
この通貨の存在すらも知らない市民も多いようです。
でも、こうゆうところで、ひこにゃんはまだ活躍しているんですね(^^)

2008年05月10日

Guitar Boogie


なんじゃ、こりゃ!あり得んぞ、アコギでこれは。
アンビリーバブルその1は、このオッサンのギタープレイです。
アンビリーバブルその2は、これだけのギターリストを今まで僕が知らなかった事です。
こんなパフォーマンスをすれば、いくらなんでも少しは接点あってもいいでしょ。
Tommy Emmanuel(トミー・エマニュエル)っていう人らしいです。知らん(汗)

で、ジェイク・シマブクロと絡むとこうなる(笑)
本当はあと2つほど動画を貼りたいんだけど、次の機会にします。
ほんま、凄すぎるわ、このオッサン。

2008年05月09日

信楽焼

a08050602.jpg
(↑クリックすると少し大きな画像が見れます)
先日、信楽に行った時は僕の両親とカミさんの両親を乗せて行ったのですが、現地でカミさんの
父親がこそこそ値段交渉しているなと思っていたら、この徳利を僕にくれました。
え?これ、見た目に高価そうなんですけど・・・。小物とは云え・・・。
陽月窯 阿部努
こういうのを南蛮徳利と云うのですか。
陶器について、さっぱり解らないのですが、こういうものに表と裏があるとしたら写真左が表で、
写真中が裏じゃないかと思います。
この焼き物の陶土は二万五千年前の阿蘇山の大噴火時に琵琶湖に溜まったズリンコと呼ばれる
粘土だそうです。鉄分含有量が多く、収縮率も高く扱いにくい代物で、これを蛇窯という形式の
登り窯で焼くそうです。もう、何がなんだか解りませんが、普段大風呂敷を広げるのが好きな
僕でも、さすがに「太古の阿蘇・琵琶湖」と云われると森羅万象に対する畏敬すら覚えますね。
大切にしたいと思います。ありがとうございました。

PS-LX300USB

a08041901.jpg
SONY ステレオレコードプレーヤー PS-LX300USB
遂に、こういう夢の商品が!

本機は、お手持ちのパソコンへUSBケーブルで接続し、付属のソフトウェアを使って
レコードからパソコンへ音楽を取り込み、楽曲の編集や保存ができます。
また、保存された楽曲は、付属ソフトウェアとパソコンのCDドライブを使って、
CD-RやCD-RWへの録音ができるほか、ATRAC形式やMP3形式などのデジタルデータに変換し、
“ウォークマン”などの携帯音楽プレーヤーへの転送も可能です。

値段も手頃です。ベルトドライブってのが和みます(笑)本当はDDがいいんだけど。
ソフトウェアでスクラッチ・ノイズを軽減出来るようです。帯域が狭くならないか不安ですが。
問題はあるかと思いますが、レコードがあるのにターンテーブルがない人にとって、
この商品は「お帰りなさい」の気持ちが味わえる逸品になり得ると僕は思います。

テスコムのハンドミキサー

a08050304.jpg
テスコム ハンドミキサー[メタルラインシリーズ]THM26M
以前紹介したこの商品ですが、実際に購入して使用しています。
いまのところ何ら問題はありません。てか、使い勝手は良さそうです。
ビーター2本は収納ケースに入れて、そのケースの外周にコードを巻きつけられるようになって
います。これは便利です。
定格時間10分ってのがどうかと思ったのですが、一般家庭では支障がないようです。
何よりこの値段ですからね。取り返しがつかない値段ではないです(笑)
見た目もスタイリッシュですしね。実際、手にするとその質感のチャチさが笑えますが。
でも、道具として使うものなので、重いよりはいいんじゃないかな。
重宝しています。

2008年05月08日

La Scogliera

a08050603.jpg
「La Antica Casa」のシェフに東京土産をいただきました!ありがとうございました。
まず、写真左はcucina meridionale「ラ・スコリエーラ」のブオンリコルドのお皿です。
今、東京で話題沸騰の南伊の風が吹く店です(笑)
いやぁ、本当にこのお店を訪れたんですね。トンノ・ロッソ(赤いマグロ)に出逢えたでしょうか?
本来、ブオンリコルドの料理を食べていないものが、この皿を持っても意味を為さないのですが、
僕も必ずや東京で地中海に一番近い赤坂を訪れてみたいと思っているので、OK牧場です(^^)
写真中と右は「GIRASOLE」で入手したらしいデ・シモーネのカレンダーです。
僕が4月に「GIRASOLE」を訪れた時には一部しかなく、その現品をシェフへのお土産にしたの
ですが、このカレンダーは紙質が特殊でものすごく質感が良く、いつか購入したいと思っていたので
嬉しいです。既に1年の3分の1は終わってますがそんなことは関係ないですね。
どうせ、祝祭日は違うから実用性は乏しいのですが、絵がステキなんです。
額装しても、映えると思います。
聞けばこのカレンダーはオマケしていただいたそうなのですが、ってことはどんだけ「GIRASOLE」
で購入したのでしょうか?(笑)また、お店に色んなもんが増えているんじゃないでしょうね!
楽しみです(爆)いや、本当にありがとうございました。

CARBONELL

a08050501.jpg
カルボネール オーガニック エクストラバージン オリーブオイル
現在、うちで使用しているオリーブオイルです。
カルボネールと云えば、オリーブオイル最大の生産国スペインで、ポピュラーなオリーブオイル
なのですが、これのオーガニック(有機)ってのは、僕は初めてです。

オリーブの栽培から採油、瓶詰めまでをEUの有機農産物規定に従ってつくられています。
アンダルシア州有機農業委員会の認定品です。

ふーん。伊達にセニョリータの図柄がモノクロになってるだけではないらしい(笑)
使った感じはいいですよ。僕は好きです。
カルボネールと云えばあの黄金色に豊かな芳香。って方には違和感があるかもしれませんが、
生食用には一枚上手の、けど気軽に使えるオリーブオイルだと思います。
別にオーガニックとかそんなもんだけに拘るわけじゃないけど、そういった所から丁寧なものが
仕上がるのは決して悪い事じゃないと思いますね。価格もどうしても割高になるけど、グビグビ
飲むもんでもないしね(笑)使い方によっては、案外減るけど(^^;

2008年05月07日

宗陶苑

a08050404.jpg
信楽焼の登り窯窯元、宗陶苑です。
のぼり窯と云うのは山の斜面を利用して、細長い部屋を階段状に積み上げている窯です。
上にいくほど徐々に室内を広くしてあるらしく、窯自体が煙突の役目も果たしているようです。
a08050405.jpg
これが、ど迫力の登り窯。長さ30m、全十一段とのことです。
一気にどれだけ焼くんでしょうか?想像もつきません。しかも年に数回火入れをしているようで、
火が入ってるときは凄いことになってるんでしょうね。
a08050406.jpg
焚き上げる燃料となる赤松割木も半端じゃない量が用意されていました。
中の室は案外狭いので効率を上げるために、丁寧に棚組みされています。これ、大変やな。
いやー、いい社会勉強になりました。
僕だって、こういうまともな見学もするんだよ。ってアピールも兼ねて(笑)

牛石

a08050403.jpg
レストラン牛石
今回の信楽行きについては、Jちゃんに色々お世話(予習用パンフとかをもらった・笑)に
なったんだけど、この「牛石」もJちゃんのお薦めです。
地元では有名店らしく、しっかり30分待たされました。
でも、それだけの価値はありましたね。地元近江牛の陶板焼、美味しかったです。
久々にいい肉を食べました(^^)

陶芸の森

a08050401.jpg
甲賀市信楽町「陶芸の森」へ行ってきました。
ほんま、これでもかってくらいタヌキがたくさんな。
各店に一個連隊ぐらいタヌキがおるので、町全体ではかなり大きい師団が組めるぞ(違)
で、当たり前の話ですが、僕はタヌキには用がない。
a08050402.jpg
陶芸の森で「信楽セラミックフェアin陶芸の森」って陶器市をやっていると聞きつけたので。
僕の目的は、これです。元々持ち合わせがないので、明らかに冷やかしなのですが(苦笑)
でも、色々観れて面白かったですよ。
ただ、新進気鋭の方達がテントを並べているので、信楽焼らしい信楽焼は少なかった。
いや、芸術にそんな固定観念は不要だから、それはそれでいいのだけれど、そうなると購入する方も
固定観念を捨て去って、別に信楽に行かなくても窯は全国にあるよ。ってことになってしまいます。
僕は素人ながら信楽焼や越前焼に好感を抱いているので、信楽焼らしい信楽焼を求めて信楽に
向かうし、越前焼らしい越前焼を求めて宮崎村に向かいます。
でも、さすが陶器の街らしい凄味は満喫できたので満足です。また、行きます。
そうそう、新名神高速道路も初めて利用しましたよ。草津JCTから信楽ICまで。
新しい道路はなかなか快適。ただ、本当にここだけの話だけど、帰路で道を間違えた!
「京都方面」と「名古屋方面」って書かれた看板を見て、「名古屋方面」を選択。
名神高速道ならそれでもいいけど、新名神はそうはいかない。三重県に向かってどうする!
無駄に一区間、甲賀土山ICまで走って、Uターン。
山深い甲賀の里で、危うく忍者を3人ほど轢きかけました(嘘)

2008年05月06日

原田知世ライブ

music & me
先日、正確には4月26日の深夜にNHK総合で『原田知世 こだわり LIFE&LIVE』ってのが
放送されました。知らなかったので途中から見たんだけど、誰だ?このオッサンって人と一緒に
映ってまして・・・。ん?プロデューサー?鈴木慶一かっ!
・・・お互い様ですが、歳をとったなぁ。
いや重要なのは、そういうことではない。知世ちゃん、相変わらず、いいなぁ。
いや重要なのは、そういうことではない。
6月14日23時からNHKのBS2で『原田知世ライブ"music & me"』が放送されるようです。
絶対に観なければ。どなたか、サモアリの小松くんにも教えてあげてくださーい!(笑)

豚まんと煎餅

a08050303.jpg
そのまんまのタイトルやな。気の効いたタイトルつけたいけど疲れてるのか頭が廻らん(^^;
一昨日に友人にいただいた手土産の第二弾です(笑)
写真左は見た目の通り、551蓬莱の豚まん。もはや、定番。でも、おいしい。ワカ、ありがと。
みなさんがいた時に温めて出せればよかったですね。忘れてました。
次回は忘れず出したいと思います。ワカ、そういうことなので、次回も頼む!(笑)
写真右は長浜煎餅堂の煎餅。K先生の長浜土産。ありがとうございました。
湖国長浜、まだこんなもんも隠れてましたか。最近、長浜は食事に立ち寄る程度なので、近々
また買い物と遊びに行きたいと思います。

ラナンキュラス

a08050301.jpg
玄関先でチューリップと共にラナンキュラスが咲き始めました。
万重咲で、色も鮮やかなので映えます。水が枯れると倒れますが(苦笑)
白い花はイベリス・センパーヴィレンス。真っ白な花が群れ咲いています。
葉も常緑で寒さには強いそうです。
a08050302.jpg
サンザシです。これも玄関先に置いてありますが、油断すると大きくなりそう(困)
通常、サンザシと云うと花が白いらしいのですが、これはアカバナサンザシ(セイヨウサンザシ)
らしいです。まぁまとめて云うとピラカンサの種類なんでしょうが、実は見たことないです。
でも、この季節になると咲くんですよ。イギリスではメイフラワーと呼ばれてるらしいです。

2008年05月05日

Mas de Monistrol

a08050205.jpg
Mas de Monistrol[CAVA]マス・デ・モニストロル
友人が集まった時に抜いたカバです。酒屋で何もアドバイス受けずに、何気に買い置きしてあった
ものなのですが、抜群に美味しかったです。笑えるくらい。
友人に値段を問われて「3千円くらい」と云ってしまいましたが、すまん!どうやら千円もサバを
読んでしまったようです(笑)思えばそんなもんやわ、たしか(^^;
辛口で、これはちょっと凄いなと思って検索してみたら、絶賛の嵐ですね(笑)
おまけに売り切れも続出しているようで。納得ですね。
よく「ドンペリやシャンパンより上」とかの評価があって、いくらコスパが良くてもそこまでは、
言い過ぎなんじゃないのと思うことがありますが、このマス・デ・モニストロルは、それに匹敵する
讃辞を受ける資格があるかも。糖分無添加のブリュット・ナトゥーレの勝利か36ヶ月熟成の
勝利か葡萄の配合の勝利か、僕には解りませんが、この豊かな味わいと芳香は間違いなく値段を
遥かに越えるコストパフォーマンスを持ってます。機会があれば、ぜひお試しください。

冬筍餅とオムレツ

a08050203.jpg
訪れた友人から色々と手土産をいただいたのですが、とりあえずこのふたつ(^^)
まず、台湾みやげの「冬筍餅」???竹山名物とか書かれているので、そういう地方があるのだと
思います。中味はクラッカーのようなさくさくした食感のお菓子です。結構いける!
少し油っぽいですが、お酒のアテにはいいかも。集まった連中には概ね評判良く、みんなバクバク
食べてましたよ。ありがとうございました。
a08050204.jpg
こちらは、友人の奥さんが出張料理で作ってくれたスパニッシュオムレツです。
スペインの方からの直伝レシピかと。おいしい。刺激的な味覚がなく、普通なら胡椒とか塩とかが
もっと入っていてもと感じるくらいなのですが、これに関してはこのくらいが一番おいしいんです。
じゃがいものおいしさも感じます。ほんわかとした幸せな料理です。
ごちそうさまでした。そして、ありがとうございました。

木香ばら

a08050201.jpg
昨日は友人が集まったので、玄関の花も生け替えられました。
どの花もカミさんの実家に咲いてたもので、お金はかかっていませんが(^^;
このカラーって花は真ん中の黄色いのが花らしいですね。正確に言うと小さい花の密集らしい。
で、外の白いのは、苞(ほう)と云うらしいです。
a08050202.jpg
木香ばらもこの時期、満開の家を時々見かけます。カミさんの実家でも見事に咲いてます。
地植えとかだと結構な大きさに拡がるので、なかなか大変そうですが、咲いた時は圧巻です。
八重咲の黄色い木香ばらには芳香はありませんが、華やかで、僕は好きです。

2008年05月04日

シア・テレ×サモ・アリ

a08050103.jpg
舞台専門チャンネル「シアター・テレビジョン」で サモ・アリナンズ特集が6月に放送されます。

『洞海湾-九州任侠外伝-』(2008)
『ロボイチ』(1998)
『スネーク・ザ・バンデッド』(1999)
『ルーシー26』(2002)

最新公演の『洞海湾-九州任侠外伝-』と、未だDVD化が実現しない3作品が放送されます。
未見の方は是非!
放送出来るのなら、DVD化も夢ではない筈です。もう少し頑張ってみます
僕は地デジ対応すらまだなのですが、いずれはスカパーも視野に入れなくてはいけないかな。
ちなみにスカパーは視聴モニターになれば、チューナーとアンテナの費用は要らないみたい。
こちら
うちはケーブルTVなので、アンテナを立てる意識が薄いのですが、いずれは!(笑)

ラグビーのルール改正

5月1日にダブリンで行われた、IRB(国際ラグビーボード)理事会において、
試験的実施ルール内容が決定しました。

8月1日から国際的に試用される競技規則
(1)自陣22m内に持ち込んだボールをキックし、ダイレクトでタッチを割った場合は、
 蹴った地点でのタッチとなる。
(2)クイックスローインはゴールラインに平行か、または自陣ゴール側に向かってであれば、
 投入しても良い。
(3)「モールに参加するプレーヤーは、頭と肩を腰よりも低くしてはならない」
 という条項を削除する。
(4)プレーヤーは、モールを引き倒して防御してもよい。
(5)オフサイドラインはスクラム最後尾の足から5m背後となる。
(6)スクラムハーフのオフサイドラインは現行どおりとするが、
 スクラム近辺にいない場合は5m背後に下がる。

重要と思われる改定を抜粋し、便宜上( )番号を付けてみました。
(1)と(2)は、何ら問題がないと思います。
(3)は危険ですね。頚椎壊すよ。実際にそんなプレーはありますが、危険です。
(4)はメチャクチャ。ルールとは云えない。どうやって引き倒していいのかを明記しないと
ボールを持ってない選手をやたらめったら倒せばいいのかってことになります。プロレスか!
常識の範囲内で規範を明示すべきです。
(5)と(6)!ぎゃははは(笑)素人には益々オフサイドラインが解らなくなりますよ。
僕にだって正直解らない。FWはスクラム後は5m下がらないとプレーに参加出来ないのか?
ボールの存在する位置とオフサイドラインは同一でないとややこしいことになるよ。
スクラムがドライビングモールになった時は、どうするのよ?
NO8がボールを持ってブラインドを突いた時、フォローアップはバックスの選手しか
出来ない事になります。FWの選手は全員オフサイドの位置にいるから。
おいおいおい、気持ちは解るが、もっと詳細に決めないとメチャクチャになるで。
あと、これは日本に不利なルール改正と言われてますが、そうは思いませんね。
FWの体格だけで押し切ることは難しくなるから。オープンに廻すプレーが増えるはず。
特にスクラムから球を出すと同時に第三列(フランカーとNO8)は、すぐ5m下がって、
ライン参加すべきです。こういう器用な事は日本に向いてるんじゃないかな。
そりゃ、タックルの重要性は増すと思うので、一からですね(笑)
石塚武生に託します(笑)

2008年05月03日

PLANTED #7

PLANTED #7 (2008)―植物と暮らすオーガニック・ライフスタイル (7) (毎日ムック)
PLANTED #7
遅れ馳せながら、回収!
今号のテーマは「プランテッドな密林へようこそ!」。キーワードは「ジャングル」です。
タヒチや密林くんやetc・・・(笑)あと多肉植物も扱ってますね。
どちらかと云うと僕はあんまり好きなジャンルじゃないのですが(苦笑)
それでも、面白い雑誌って、どうよ?(笑)
やっぱ、コンセプトがぶれてないから、特集がストライクじゃなくても問題ないわけですね。
フラワーガールは芦名星さんで、付録の種は「忘れな草」。
発売日が3月末でしたから、桜の季節に向けて「忘れな草」。世の中の定理です。
「桜花賞」と「忘れな草賞」は同週施行です(違)
PLANTEDオリジナル植物を作ろうプロジェクト」なんて企画も始まってます。
要するに育種家と一緒にオリジナル品種を開発しようというプロジェクトなのですが、開発状況を
同時進行で公開するということで、確かに前代未聞かもしれませんね。
こういうのって、開発途中には公にされないもんでしょうから(笑)
楽しみです。

シベール×セブンイレブン

a08050101.jpg
先日、滋賀県でセブンイレブンに行ったら、シベールのラスクが置いてありました。
すかさず回収!(笑)
以前からセブンイレブンはギフト商品でシベールを扱っていたのは知っていたのですが、
店頭での限定発売については、サイトを見ても公式アナウンスが無いみたいです。
日本橋三越や阪神百貨店や名鉄百貨店では買えるようですが、このラスク本当においしいです。
所詮、ラスクですし、見た目にもパッとしないし、銘菓ではないのですが。
ただ、ひとつ食べてみて、無意識にふたつめに手が伸びていると云った感じです。
何気に気づいた時には「これ、むっちゃ旨いやん!」と思わせる幸せラスク(^^)
まだセブンイレブンに売れ残ってたら騙されたと思って、是非!(笑)

2008年05月02日

古道具 海津

a08042501.jpg
古道具 海津
日曜日に行ってきました。琵琶湖畔の桜で有名な海津にある古道具屋さんです。
有名な桜は、終わってましたが八重桜が残っていました。
a08042502.jpg
あ、モール中隊長殿、異常はございませんっ!( ̄^ ̄)ゝ
(↑このボケは、ちょっと解らんぞぉ。古すぎる。)
・・・この道具屋さんの飼い犬のようです。ぬいぐるみみたいに可愛い。
a08042503.jpg
古い民家を利用されているようです。2階にも所狭しと商品が並んでいます。
骨董はよく解らない僕ですが、昭和初期の古道具など、なかなか味のあるものがあります。
a08042504.jpg
琵琶湖の水辺に面したカフェがあり、ここでお茶を飲むことが出来ます。
最高のロケーションですね。豊かな時間を過ごす事ができますよ。
コーヒーもおいしい。スタバ?まじ、スタバのコーヒーを使っているようです。

グイン・サーガ#120

旅立つマリニア (ハヤカワ文庫 JA ク 1-120 グイン・サーガ 120)
グイン・サーガ#120「旅立つマリニア」
ネタバレを考慮して、畳ませていただきます。
また、個人的及び主観的な感想なので、気分を害される方もおられるかと思います。
続きを読まれる場合は、ご了承の上、自己責任でお願いします。

続きを読む "グイン・サーガ#120"
2008年05月01日

EL OCHO

a08042201.jpg
EL OCHO
長浜のスペイン料理の店「EL OCHO」に行ってきました。
以前から気になっていたお店です。
本当はマドリ在住の友人の娘さんが来た時に、連れて行ってあげたかったのですが(^^;
いや、連れて行ってあげたかったと云うより、スペイン料理なんてさっぱり解らないですから
解説してくれる方と行きたかった云うのが本音です(笑)
a08042202.jpg
まず、タパス(おつまみ)の盛り合わせ。魚介のマリネ、たらの芽らしきもののフリット、
ヒラマサのカルッパッチョ、チョリソーっぽいサラミ、スパニッシュオムレツ。
どれも美味しい。サラミは見た目ほど辛くはないですが、匂いと風味は独特です。
特筆すべきはスパニッシュオムレツ。ジャガイモとたまねぎのオムレツ。旨い。
僕の友人の奥さんはスペインの方なのですが彼女の作るオムレツと遜色ない出来です(笑)
あとは好みの問題です。
a08042203.jpg
写真左は、エビのアヒージョ。ニンニク、鷹の爪、パプリカで風味をつけたオリーブオイルで
エビを揚げ煮にしてあります。ソースをパンに付けて食べても美味しい。これも見た目ほどは、
全然辛くないです。スペイン料理はメキシコ料理とは違います。
写真右は、イベリコ豚の生ハムのサラダ。運が良いことに僕が店に入ったら、新しいハモン・
イベリコを開封するところでした(^^)この店も、大概の大盤振る舞いですね。
a08042204.jpg
写真左は、ブイヤベースです。仏風ブイヤベースでもアクアパッツァでもないブイヤベース。
魚介を楽しむブイヤベースですね。スープは少なかったですが美味しかったです。
写真右は、山の幸のパエリヤ。手羽先と鶏肉も入っていました。ブイヤベースの後なので、
どうなるかと思いましたが、こうなる訳です(^^;バレンシア風ばかりがパエリアではない(笑)
a08042205.jpg
デザートです。右側に見えるのがカタルーニャ風の焼プリン。
昨年の夏の記事で書いたのですが、スペイン人のC嬢にイタリアンのカタラーナを食べさせたら
話してたカタルーニャ地方の代表的なデザートとは、これのことだったようです。
確かに予想してた通り「クリームブリュレ」でした。温かくて甘い。
以上。かなり満足度が高いです。スペイン在住の友人の家族が長期滞在の際には、ぜひ一度
連れて行ってあげたいと思います。

端午のお菓子

a08042102.jpg
たねやさんの「柏餅」です。
この「赤米つぶ餡」は、カタログにも掲載されていない商品です。
おいしい(^^) この甘さの加減が絶妙でおいしい。
a08042101.jpg
こちらは重五の節供限定パッケージ『ふくみ天平 端午』。
まぁ中味はお馴染みと言うか看板商品の『ふくみ天平』なのですが、紙相撲がついてます。
こういう愛らしいものも、たまには良いかと(笑)
それにしても、たねやは、相変わらず、外れがないな(笑)