« 2008年03月 | メイン | 2008年05月 »

2008年04月30日

Parthenon

a08042403.jpg
Parthenon パルテノン
大津市南比良のお店です。エフペックとは、本当に近い距離にあります。
ここも3階建てでしたが、笑ったのは1階ですね。ぎゃははは!
何か品揃えが凄すぎて、誰が買うんだ、こんなもん!ってのが1階にずらりと並んでいます。
サイトを見ても色々ありますが、ストーブとかオーブンはまだしも、大理石像や螺旋階段や、
マントルピースや、タイタニックにでもありそうなバーカウンターなど、すごい商品が
所狭しとたくさん並んでました。クラシックカーも3台くらい倉庫に眠ってましたよ。
楽しいというか、笑えるというか、僕には別世界の品揃えです(笑)
でも、別世界の楽しさはありました。
こちらからも詳しく見れます。シャンデリアなんかも安いといえば安いんです。
現行の照明メーカーと値段を比べても安いと思います。そして気品はこちらの方が上でしょ。
ステンドグラスとかも、たくさんあります。けど、本当に必要に迫られてないからなぁ(笑)
今から新築される方などは是非!

EFPECK ANTIQUES

a08042402.jpg
英国アンティーク家具 エフペック アンティークス
大津市荒川にあるアンティークショップです。
ここは2階建てでしたが、びっしり置かれていますし、倉庫も別にあるようなので、かなりの
在庫のようです。
前述した通り、どうせ家具は買えない(ひがみ根性・笑)ので、どうしても小物に目が行って
しまいますが、このお店にはそういうものも多く、個人的にはこの店が一番楽しかったです。
グラムフォンみたいなのが3つくらいあったし。僕が欲しかったのには値段がついてなかった
のですが、他の2つは10万円前後だったので、例え半額でも買えません(汗)
ピアノとかオルガンとかもリペアしているようで、そういう雰囲気が楽しいお店でした。

Antique Alver

a08042401.jpg
西洋アンティーク・60's北欧家具  Alver(アルヴェール)
日曜日に、以前から気になっていた琵琶湖西にある西洋アンティーク家具屋さんを
いくつか廻ってみました。別に購入予定はないんですけどね(笑)
敢えて云うなら象嵌の入った小さなサイドボード。結構、何年も前から探しているのですが、
気に入ったものには出逢えていません。まぁ高価すぎて手が出ないってこともあるのですが、
本当に欲しいものと出逢えれば目標が出来るのですが(笑)
まずは大津市鏡が浜の「アルヴェール」。3階建て!
ハイクオリティーかつ良い趣味の家具が並んでます。
椅子・ランプ・小物など、手が出ないわけではないものもありますが、総じてセレブな趣味の
家具がずらり。もし、タダでいただけても置く場所がないやん!ってものばかりです(爆)
でも、やっぱりこういうのを見て回るのは楽しいな。次に行こう、次。

2008年04月29日

早朝収穫

a08042301.jpg
micchanからいただきました。旬の筍です。ありがとうございます。
micchanは、出勤前の朝7時20分に掘り始めて、8時に自宅に届けてくれました。
産地直送にも程があるってくらいのスピードです(笑)
おまけに収穫前に写真まで撮ってくれました。どんだけ拙ブログ想いですか!
micchanも昨日は休みでなく仕事ですからね。僕んちに届けた後、出勤(笑)
で、僕は竹林には縁がないので解りませんが、やっぱ間引きをしないと増え続けて大変なことに
なるんですかね?僕なんか竹と言えば高価ってイメージがあるので、竹に成長させた方が価値が
ありそうに思いますが。
それに筍の収穫って重労働でしょ?やっぱり筍掘り用鍬で掘るんでしょうか?
もしくはエンピ?(笑)micchanは剣スコとか云ってましたが。
早朝労働に感謝して、自然の恵みをいただきます。本当にありがとうございました。

JOHN-TV


JOHN-TV
じょん。さんのオリジナルビデオ作品が観れます。ぜひ!(^^)
蔵出しの凄いのやら、見たくないよーなものまで(爆)
『ジョンとレイコ』のストリート・ライブも観れます!
いや、サムライブ合唱、笑えるなー。なんだ、これ(爆)
僕は当日、観れなかったんですよねー。夕方、会場でごちゃごちゃ話したのに。
うん。確かに敦賀から世界に向かって発信したJAPAN-TVってのは存在したのですね(笑)

2008年04月28日

八重咲きチューリップ

a08042001.jpg
玄関先で、八重咲きチューリップが満開です。
なんかチューリップらしくないけど、綺麗に咲き誇ってます。色も色々だし。
休日だと、花を愛でる心の余裕もあるというものです(笑)
a08042002.jpg
寄せ植えのガーデン・シクラメンとスイートアリッサムも、いい感じで良く咲いてます。
ガーデン・シクラメンは文字通り余程の寒さでなければ屋外でも咲きます(笑)
あと、ローズマリーも負けじと咲いてますね。君の場合、花はいいんだよ、花は(笑)
かなり密集してきました。使いますかー?>シェフ
そろそろバジルも植えなきゃいけませんね。

特別住民票

ちりとてちん一家に住民票 小浜市が発行

小浜市は25日、NHKの連続テレビ小説「ちりとてちん」に登場した主人公一家の
特別住民票を発行すると発表した。
通しのシリアルナンバーを付けて5月1日から市役所などで発売する。
発行するのは「和田喜代美」や「和田糸子」ら、主人公の家族7人の年齢、性別などが
入った住民票。主人公らが小浜に引っ越してきた1982(昭和57)年の設定で、
生年月日や住所などはドラマの設定に従い、設定がない個所は制作側と相談して決めた。
住所はドラマ通り北長町だが、箸(はし)にちなんで付けた、実在しない84番地とした。

大丈夫か、小浜?(笑)一部(2chとか)ではボロクソに云われてますが(笑)
まぁいいけど、それより鯖の方はどうした?
そりゃ野口家にも住民票を出すべきじゃないの?(笑)屋台まで買い取ったんだから。

2008年04月27日

幸福の木

a08041402.jpg
東京駅一番街を通り抜けようとしている時、かみさんがふと立ち止まりました。
なんか、花らしきものに触れてます。僕は・・・「?」・・・「あっ!」
その植物は、「幸福の木」ドラセナ。ぎょえー!
確かに「幸福の木」の花なんか初めて見た!
最も手入れが簡単な観葉植物と云われる「幸福の木」を枯らした事はあるけどね(凹)

他人の著作権を独占する

公取委、独禁法違反の疑いでJASRACを立ち入り検査

音楽著作権を管理する社団法人「日本音楽著作権協会」(JASRAC)が同業他社の
新規参入や事業展開を困難にさせていた疑いが強まり、公正取引委員会は23日、
独占禁止法違反(私的独占)の疑いで、JASRACを立ち入り検査した。

僕は著作権を軽んじる発言や行動を起こす事がありますが、それは僕なりの倫理観で行なって
いることで、音楽に限らず、決して著作権を軽んじている訳ではありません。
レコード全盛時代から、レンタルレコード及びレンタルCDを一度も利用した事がなく、
けど、レンタル・ビデオは利用してました。これらは僕なりの倫理観によるものです。
そして、いままで野放しになっていたJASRACの無法が独占禁止法違反でなければ、
何が公正な取引と云えるのか、と思います。新規参入問題以前の問題だと思います。
著作権料は払う。払うけど著作権の管理は何も単一でなくても良いのでは?
著作権者に渡るのであれば、払う側に選択権を持たせればいい。
そうすれば、傲慢な方針を貫くカスラックを通して払おうとする人は皆無かと思うのですが。

FERRARELLE

a08041401.jpg
FERRARELLE フェッラレッレ ナチュラル・ミネラルウォーター
そう云えば、カシーナ・カナミッラで炭酸水を注文したら、これが出てきました。
これは初めて飲む水でした。
ちょっと硬いかなと思いつつも、大変おいしかったのですが、後で硬度知って驚愕。
硬度990(別の所には1285って記述も)。何だ、そりゃ?コントレックスかっ(笑)
余りに硬度が高い為に7歳未満の方は飲料が禁じらられているそうです(苦笑)
僕は、硬い水も飲みますが、そりゃ軟水の方が飲みやすいので、家で硬い水を飲む時は、
冷蔵庫の氷を入れて、指でステアして飲むくらいです。
その僕が、このフェッラレッレは、おいしく飲めました。フリザンテだからでしょうか?
いや、雰囲気とかそんなもんじゃないです。水に関しては。
ちょっと取り寄せて飲んでみたい気がします。
カンパーニャ州の水で、南イタリアでは結構ポピュラーらしいです。

2008年04月26日

マンデルクーヘン

a08041505.jpg
いただきました、ウィーン菓子の店「ランドルト」のマンデルクーヘン。
アーモンドの粉をたっぷり使ってマーガレット型に焼いたあるケーキです。
しっとり、ふんわりとした口あたり。
この「ランドルト」ってのは、モロゾフが「オーストリア国家公認製菓マイスター」って
聞き慣れない称号を持つ八木淳司氏を招聘して展開するウィーン菓子ブランドのようです。
おいしかったです。さすが兵庫県侮れません。
ありがとうございました。

WILKINSON GINGER ALE

a08041403.jpg
WILKINSON GINGER ALE ウィルキンソン・ジンジャエール
予てよりウィルキンソンのジンジャーエールは旨いとは聞いていましたが、業務用の傾向が
強いようで、お目にかかったことはありませんでした。
東急東横店の成城石井で発見したので即回収!何気に安いし。68円(笑)
けど、王冠だった為、栓抜きが必要で、100円ショップで栓抜き購入(苦笑)
で、早速、飲んでみる。
わははは!確かに辛い。あははは!旨い。病みつきになりそうな味ですね。
僕は、この辛さは平気なので、痛いとまでは云いませんが、痛くて飲めない人もいるでしょうね。
まぁ辛さに対する許容度や好みは、人それぞれですから。
僕だって、和からし系やタバスコはすきじゃないし。
でも、このジンジャーエールは、おいしいです。
ジンジャーエールは、かくあるべし!って感じの旨さです(←自分勝手)

2008年04月25日

a08041802.jpg
廉さんから筍が届きました!ありがとうございます。
蕗(ふき)、蕨(わらび)と来たら、次は筍だろうと考えていたのですが、まさかの方から。
しかも、まさかの地から(笑)
僕は幼少の頃から野菜嫌いでした。今では、随分克服しましたが、その名残はあってピーマン等は
未だに苦手です。筍は筍ごはん等は食べましたが、その他の料理は文字通り齧る程度(苦笑)
ところが、ちゃんとおいしく食べれるようになってから発覚した事が。
食べ過ぎると赤い発疹が出る。げっ!確かに子供の頃は食べ過ぎる事は、なかったわ(笑)
ま、元々食物アレルギーは余りないので、食べ過ぎることさえなければ大丈夫。
例え少々発疹が出ようとも、この季節に筍を食わんでどうする?って勢いです。
自然の恵みをいただきます。
そして、廉さん、色んな意味で、ありがとうございました。
さすが、ブログねたの流れを解っていらっしゃる!(笑)

DISCOVERIES Paris

a08041604.jpg
スターバックスのチルドカップ「ディスカバリーズ」の新製品パリ (砂糖不使用カフェオレ)」
飲んでみました。4月8日から販売エリアが拡大されて北陸でも売られるようになったのですが、
知らなかったので、初めて飲んだのは東京で(笑)
僕はコンビニに並んでいる他社のチルドカップコーヒーよりスターバックスのチルドカップは、
おいしいと思ってます。好みにより個人差はあるとは思いますが、僕は好きです。
で、この「砂糖不使用カフェオレ」。抜群においしいです。ディスカバリーズの中でも、
これが一番旨いんじゃないでしょうか。
僕は缶コーヒーなどの味を比べる上で、甘いとかブラックとかは別の問題だと思っています。
甘くてもおいしい缶コーヒーもあれば、ブラックでもまずい缶コーヒーがあります。
今回も砂糖不使用だからと云うのではなく、ミルクのほのかな甘さと味わいにプラスして、
コーヒーの風味をうまく引き出せているのように思えます。その上で、砂糖不使用だから
甘くないというのは利点となります。いや、これは旨いわ。
スタバの店舗でもこれでいいくらいです(笑)

BIJYOGI-JCT

a08041801.jpg
ローソンチケットによる特別電話先行予約があるようです。

☆★☆ BIJYOGI-JCT ☆★☆

『-DEBUT LIVE-』

【出演】久ヶ沢徹  大和
【会場】笹塚ファクトリー
【日程】2008年8月15日(金)~17日(日)
2008年8月15日(金) 19:30
2008年8月16日(土) 14:00
2008年8月16日(土) 18:00
2008年8月17日(日) 14:00
特別先行予約!
2008年4月27日(日) 10:00~23:59限定発売
ローソンチケット 0570-084-635
料金は¥4,000[全席指定]
ご不明な点は↓下記へ
INFO 090-8045-2079


どういうものになるのか、僕もよく解らないのですが、笹塚ファクトリーを熱気で埋めるため
皆様の応援をよろしくお願いします。
僕は、さすがにこの時期は行けません(他力本願)

2008年04月24日

大阪松竹座

a08041702.jpg
5月のスーパー歌舞伎「ヤマトタケル」のチケットが届きました。
おはまさんがわざわざ送ってくれたのですが、「当日手渡しでいい」と云う僕の声を尻目に、
「チケット眺めて、気持ちを高めてくださーい」とのことです(笑)
何か無駄に緊張するなぁ(笑)3等席なのですが見易そうな席です。
ほんま、初観劇の時は全然緊張なんかしなかったけど、初松竹座は緊張するなぁ。
キャラじゃないですけど(笑)

わらび

a08041701.jpg
先日、蕗をいただきましたが、今度はかみさんが蕨(わらび)を採ってきました。
子供の頃は「こんな苦いもんの何処が旨い?」と思ってたのですが、成人した頃から徐々に
食べるようになり、今は好んで食べます(笑)
わらびは灰汁抜きの煮沸が面倒ですが、ちゃんとやらないと毒があって発癌性物質を含むらしい。
まぁ大量に取らなければ大丈夫って説を信じよう(笑)
自然の恵みをいただきます。

2008年04月23日

Sant Jordi

ドン・キホーテ
ドン・キホーテ(著)セルバンテス(翻訳)荻内 勝之
今日は「サン・ジョルディの日」だそうです。
この日に本を贈りあったことは未だないですが、贈るならこの本ですかね。
実は僕はドン・キホーテは大好きですが、ちゃんと読んだ事がないです(笑)
長いでしょ。鬱々としてくるでしょ(苦笑)
けど、一度読んでおくに越した事はないです。
サン・ジョルディの日は、シェイクスピアの忌日(誕生日でもある)であり、ドン・キホーテの
著者セルバンテスの忌日でもあります。サン・ジョルディ縁の書籍であるといえます。
女性にはなかなかドン・キホーテの美学は理解されないでしょうが、志のある方は、
バラを添えてどうぞ(笑)
あ、けど、もっと即物的に聴牌(てんぱい)のフラグが立ってて、リーチがかかってる人は
こっちの方が話が早いかも(笑)
100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1))
赤いバラを添えて、間違いのない書籍です(爆)

蛙、初登場

a08041602.jpg
目に青葉 ヤマホトトギス 初蛙
蛙、今年初登場です。
え、ちょっと画像が小さい?
a08041603.jpg
例によって、かみさんの撮影です。
そして、蛙も撮ってくれと云わんばかりのポジションにいます。
カメラが良いとは云え、絶妙なピントです。背景のボケ具合といい単眼で撮ったポートレイトの
ようです(笑)

2008年04月22日

a08041601.jpg
友人夫妻から蕗(ふき)いただきました。お祝い返しのケーキと共に。ありがとうございました。
僕は蕗(ふき)に、激しく反応(^^;
今年、初物です。この時期にこの丈のフキが。あるとこにはあるんですね。すごい。
僕は山菜取りには行きませんが(どこへ行けば採れるのか知らない・笑)、苦労は知ってます。
これだけの量を採るのが、どれだけ大変か。どれだけの若葉を掃除しないといけないか。
ちなみに、冬に葉っぱより先に出てくるのが、ふきのとうです。
五月頃に、ふきのとうが出てきたところに行けば、蕗(ふき)があるのですが、
大抵は採られていますね。あと、根元と云うか地下茎は毒です。
あ、そんなことどうでもいいか。先ほどまで、かみさんが一生懸命洗って、茹でてました。
自然の恵みをいただきます。本当にありがとうございました。

コルツェッティ

a08041503.jpg
デシモーネのカレンダーを手土産に「La Antica Casa」へ行ってきました。
この日は仕事が終わるのが遅くなり、お腹が減ってる訳でも膨れている訳でもなく、お任せで。
写真左は「くりかぼちゃと原木椎茸のマリネ」です。うちも普段はほとんど和食で、カボチャと
椎茸は結構食べますが、マリネの感覚はなかったですね。おいしい。おいしい。
写真右は「エスカルゴ風さざえ」。付け合せのパンもおいしいけど、ツボ焼きじゃないサザエも
絶妙の味です。僕はエスカルゴは、かたつむりが嫌いな訳じゃなく、ソースの極端な味が苦手
なのですが、やっぱり僕が苦手なのはソースだと確信しました。だって、時代屋で食べる
エスカルゴや、このサザエはメチャクチャおいしい。
a08041504.jpg
リグーリア州の代表的なパスタ、CORZETTI(コルツェッティ)です。
先日行った「カシーナ・カナミッラ」のブオンリコルド料理でしたので、シェフの佐藤シェフに
対するライバル心のオマージュだと思います(笑)
使われているムール貝はアドリア海産だそうです。とにかく旨い。
写真右はコルツェッティの木型。まず、模様のない底の部分でパスタを円形にくり抜きます。
そして、円形の生地を模様の面に載せて、もうひとつの型で上から押さえると、両面に違う
模様が刻まれます。これは視覚に訴えますが、実際は凹凸の食感やソースを絡める役目を
果たしています。いや、本当においしかったです。ごちそうさまでした。

2008年04月21日

book box

a08040704.jpg
book box [文庫本をハードカバーに変えるブックカバー]
逆転の発想を思わせる商品です。
文庫本を、このハードな素材のブックカバーに装着することにより、ハードカバー書籍のように
してしまおうという商品です(笑)
どう考えても文庫本の利便性を損なうような気がしますが、ハードカバーの利点である、
置いて読む時の安定性やホールドのし易さといった恩恵が生まれます。
最大のメリットは鞄の中でも厚く保護されているので、中のページや表紙が折れたりしない(^^)
これって、かなり嬉しいことじゃないですか?
僕みたいに普段は荷物が少ない人間にとっては、少々かさばったり、少し重くなるだけでも
嫌気なのですが、60gってのはCDケースくらいのもんなので許容範囲でしょう。
500頁ぐらいまでの文庫本に対応してるらしいです。
勿論、ブックカバーなので繰り返し使えるわけで、カバーは汚れても文庫本は綺麗なままです。
何気に書き連ねてますが、これらの特徴は、文庫本好きの人のニーズに応えているんじゃ
ないかなと思います。ヒットの予感がします。
みんな、書店がつけてくれる安物のカバーに辟易してると思うから(笑)

秩父夜祭もっこり

a08041502.jpg
まりもっこりコレクターのIWAです(ウソ)。
以前に「まりもっこり」の記事を載せたせいで、なぜかお土産に「ご当地まりもっこり」を
いただきました。一応、ありがとうございます。のお礼と共に、この際はっきり宣言します。
「僕は、まりもっこりコレクターではないです!」(笑)
でもね、ひとつだけはっきりしていることがあります。
僕に何かをくれる方の多くは、明らかにこのブログを意識しています(笑)
こんな、つまんない個人ブログなのに、それだけはありがたい限りです。その気持ちに感謝。
さて、この「秩父夜祭もっこり」、あろうことか埼玉限定!
このブログに来てくれる埼玉ご在住の大切な友人がいらっしゃいますが、多分その方も、
知らないであろう「ご当地まりもっこり」(笑)
しかも、既に「まりもっこり」ではない。何が「まりもっこり」ではないかと説明すると、
「まりもっこり」の、もっこりの部分が突き出ている(笑)本来、ジャージとかの下で、
もっこりしている筈なのに、突き出ている。これは、いくら「秩父夜祭」だからと云っても
「酔って女湯に乱入した、なまはげ」同様に品性が問われるかと思います(笑)
あと「なんだ、そんな細かいこと言うなんて、まりもっこり実は好きだろう」って意見も
却下すんからねっ!(笑)

穀雨

a08041501.jpg
昨日は、二十四節気のひとつ、穀雨(こくう)だったそうです。
「田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨の降る頃。」だそうです。
確かに先週は春の雨が降ってました。
玄関先のチューリップは色々咲き始めました。
この季節の花は華やかでいいですね(^^)
穀雨の終わり頃には八十八夜があるそうです。それが終われば暦の上では夏ですね。
早っ!

2008年04月20日

木蓮忌

贋作吾輩は猫である―内田百けん集成〈8〉   ちくま文庫
贋作吾輩は猫である―内田百閒集成〈8〉ちくま文庫
今日は百閒先生の忌日。
中野区金剛寺にある木蓮を詠んだ句碑から木蓮忌と呼ばれているそうです。
「木蓮や塀の外吹く俄風 」
Wikipediaによると「赤穂浪士が大嫌いだった」とあり、大きく頷いてしまいました(笑)
かって松村雄策という方が内田百閒についてこう書いていました。

内田百閒の書いたり云ったりした事は何でもすべて支持することにしている。
酒は口から飲むものではなくて、本当は耳から飲むものだと言われれば、
そうだそれに違いないと思うだろう。
お茶は目から飲むものだ。なるほど僕が間違っていた。
コーヒーは実はへそから飲むものなのである。その通り、僕は恥ずかしい。と、
反省はするけれど、実行はしない。

実際、百閒先生はそこまでムチャクチャなことを書いたり云ったりはしないけど、
僕も百閒先生が「こうだ」と云った事については、異を唱える気はありません。
僕は、志ん生師匠と百閒先生については、それぐらい敬意を表します(笑)

ZEN采蝶軒

a08041208.jpg
そう云えば、新装なった大丸東京店も初めてです。
電車の時間待ちの間にお茶をするため迷わず6階へ(笑)(←意味不明)
HONG KONG SWEETS「ZEN 采蝶軒」
なんだか見知った顔の方がいらっしゃいましたが、気のせいだと思います(笑)
僕は学生の頃、25年くらい前のまだ飲茶が一般的でなかった頃から、温かい鉄観音ウーロン茶を
好んで飲んでますが、この店のは癖がなく綺麗な味で飲みやすかったです。
次があれば、このお店で時間つぶししたいと思います(^^)

炙屋鉄治郎

a08041207.jpg
炙屋 鉄治郎 下北沢店
スズナリで観劇の後に入ったお店です。おいしかったので、覚えておこうと思います。
写真左は「お刺身盛り合わせ」。
写真中は「薩摩知覧鶏ササミ葱塩焼き」。
写真右は「つくねハンバーグのほう葉焼き・温玉のせ」。
他にも「牛スジの辛味噌煮込み」とかも美味しかったです。

2008年04月19日

Dear Danny Federici and Brothers

a08041304.jpg
Danny Federici, for 40 years the E Street Band's organist and keyboard player,
died this afternoon, April 17, 2008 at Memorial Sloan-Kettering Cancer Center
in New York City after a three year battle with melanoma.

"Danny and I worked together for 40 years -
he was the most wonderfully fluid keyboard player and a pure natural musician.
I loved him very much...we grew up together."
---Bruce Springsteen

me,too.

銀座うまや弓町庵

a08041201.jpg
30年ぶりくらいに銀座へ行ってみました。東京へ行っても銀座に行く機会は皆無だったので。
と云っても、時間がなかったので「銀座松屋」と、このお店くらいのものですが。
銀座 うまや 弓町庵
路地を一本入って、そこを曲がっただけの、大通りから少し離れただけなのですが、銀座の
喧騒から隔離されたような隠れ家っぽい場所にあります。しかもビルの八階なので、知らなきゃ
通り過ぎるような場所です。
a08041202.jpg
おはまさんがお薦めの店で、市川猿之助が監修のお店です。
入り口の暖簾の辺りには猿様に因んだものが。小銭、置いてる奴までいるよ、ヲイ(笑)
a08041203.jpg
お昼時だったのですが、狭いけど雰囲気ある個室へ案内されました。
予約してた訳でもないのに。あれはいいですね。落ち着きます。
写真左は限定30食「市川猿之助の楽屋めし」
写真右は限定10食「紫御膳」
注文している間に「楽屋めし」の方がラスト1食になってしまったので(笑)
やっぱ1,300円は、お得ですよね。もちろん、味は抜群です。
a08041204.jpg
「紫御膳」には、この「ざる豆腐」が突き出しで出てきました。
ミネラルウォーターと生玉子がサービスで置いてあります。本当に新鮮な玉子でしたよ。
ちょっと、このお店はすごいかも。銀座に行ったら必ず寄りたいお店になりました。

渋谷マークシティ

a08041301.jpg
NATURAL KITCHEN ナチュラルキッチン
このお店も、渋谷に行けば必ず立ち寄るお店になりましたね。かみさんが大好きです。
元は関西の雑貨屋さんだとは知りませんでした。阪急三番街にある「キッチン キッチン」と
同じ系列だとは知っていましたが。
ここの百円での品揃えは、確かに舌を巻きます。
a08041302.jpg
京うどん 三宿夢吟坊
このお店は初めて行きましたね。EAST外側通路をまわると提灯が見えます。
写真は「夢鶏塩うどん」です。なんか温かいうどんってほっとしますよね(←意味不明)。
おいしかった。そしてそれを裏付けるように、混雑してました。

スタジオパークからこんにちは

a08041205.jpg
意味なく「NHKスタジオパーク」にも行ってみました。
いや、せっかく渋谷にいるんだし、「ちりとてちん」グッズでも土産にしようかと。
あいにくの雨だったのですが、渋谷駅から巡回バスが出ているんですね。
しっかり料金は必要ですが、便利でした。
で、ショップで買い物さえ出来ればよかったんで、スタジオ見学は、つまらなそうと思いつつも
入場してみたら、本当につまらなかったですね。写真撮影は、するなって貼り紙ばかり。
なら。公開するなよって感じです。ほんと、つまんない場所だった。
a08041206.jpg
さて、瑛太が持ってるのは、どっちでしょう?(笑)

2008年04月18日

GIRASOLE

a08041107.jpg
目黒川散策その3
中目黒駅を降りて目黒川沿いを歩くと、桜橋までに「GIRASOLE」があります。
あのデ・シモーネを取り扱うお店です。てか、日本のデ・シモーネの総本山です(笑)
狭い店舗ですが嬉しくなるくらいデ・シモーネが並んでいます(←当たり前)
中には、おかみさんがいらっしゃって、伊勢丹のフェアで1度しか訪れていないうちのかみさんを
覚えていらっしゃいました。もちろん、シェフのことも。畏るべしですね。悪い事は出来ん(笑)
a08041108.jpg
宝くじでも当たったら店ごと買い上げたいですが、そんなもんは当たらないので、
小物をひとつ買ってきました。下半分が器になっていて水を入れて花を挿せそうです。
どうやら洗礼の儀式で用いる縁起物だそうで、祝福を受けることが出来そうです(笑)

Cascina Canamilla

a08041103.jpg
目黒川散策その2
中目黒駅を降りて桜橋を過ぎ、宿山橋と朝日橋の間くらいにステキなリストランテがあります。
Ristorante Cascina Canamilla(リストランテ・カシーナ・カナミッラ)
Buon Ricordoのコースは、お昼用と夜用が用意されています。
これは助かりますね。お昼にフルでいただくのは、結構大変なので(^^;
a08041104.jpg
写真左は、付出しのルッコラのソルベとレバーのクロスティーニ。ソルベは塩味。甘さ皆無。
めちゃ旨い。クロスティーニの方はレバーペーストもおいしいけど、ベースのパンが絶妙でした。
写真右は、前菜4品。左上のお米のサラダ。ボッタルガをふりかけてありました。
a08041105.jpg
写真左は、パスタ料理で魚介のコルツェッティ。このお店のブオン・リコルドの皿です。
贅沢な魚介を用いて、ソースが本当においしい一皿でした。
このお店、今春、白金台から目黒へ移転して来て、隠れ家的存在ながら、当然の如く繁盛して
います。予約がなければまず入れません。それでいて、ブオン・リコルド以外のコースにも、
コルツェッティは、どんどん出ていました。コルツェッティってのは、丸く抜いた生地に
スタンプみたいなのを模様を型押しするのですが、あれだけ出ると大変だろーなーと思います。
スタンプの型は店のイニシャルC・Cとオリーヴの花のデザインだそうですが、どちらも上品で
いまいち解りにくいのが残念ですね(^^;
写真中は、メインの肉料理で子羊のワイン煮込み。柔らかかった。子羊煮込みは初めてです。
写真右は、メインの魚料理で鱸のソテー。付け合せのチップはキクイモだそうです。
キクイモなんてのも初めてです。
a08041106.jpg
支払いを済ませて店を出る際に、あの佐藤護シェフが直々に出てきてくれまして、
「右近さんによろしくお伝え下さい」とのことでした。
シェフの名前は目黒川流域にも轟いています(笑)

目黒川、桜橋

a08041101.jpg
目黒川散策その1
泊まってた渋谷から東横線で中目黒まで。これくらいの移動なら僕でも簡単(笑)
目黒川沿いを歩いてみました。桜はとっくに終わっていましたが、もはや初夏を思わせる
のどかな光景。目黒川沿いは、オシャレなテナントもたくさんありますが、落ち着いた
感じで、いいロケーションですね。
桜橋の欄干についているレリーフは、やはり桜でした(^^)
そう言えば、目黒川の水面と橋の下の間を千と千尋のハクぐらいの勢いで飛んでいた
三羽連隊の鳥がいたのですが。もう、真正面から飛んでくるというシャッターチャンスを
逃し、少々凹みました。ほんと、あの鳥は何だったんだろう?燕じゃなかった。
もうひと回り大きかったです。でも、カワウとかじゃなかった。
ほとんど羽ばたいてなかったし。やっぱツバメ?(苦笑)
a08041102.jpg
そうこう考えてたら、今度は水鳥が流れてきました。
なんだろ、あれは?鴨かな?カルガモか。
なんか、いいなー。目黒川(^^)

2008年04月17日

「洞海湾-九州任侠外伝-」雑感(裏)

a08041004.jpg
サモ・アリナンズプロデュースNO.25「洞海湾-九州任侠外伝-」を観ての雑感です。
今回は(裏)です。(裏)と云っても、昨日書いた素晴らしい作品だったと言う評価は、
覆すつもりはありません。
ただ、以前のサモアリを熱望するファンの目線で書いておきたいことがあるだけです。
まぁ、ネガティブ善男みたいなもんです(違)
ネタバレを含みます。あと気分を害される方もおられるかと思いますので畳んでおきます。
自己責任でどうぞ。

続きを読む "「洞海湾-九州任侠外伝-」雑感(裏)"

渋谷

a08041006.jpg
先週末の東京滞在は、渋谷にホテルを取りました。
あのデカいヤンクミも見下ろせました(笑)
でも、色々時間がなくて、渋谷で夜遊びも出来ませんでした(哀)
まぁ、目的が夜遊びじゃないから仕方ないんだけど。
それでなくても、まだ疲れが抜けないんだから(苦笑)

minimynimo

a08041005.jpg
minimynimo(ミニマイニモ)
アキレス腱断裂で入院していた友人Sさんの快気祝いにいただきました。
ミニマイニモのタオルと入浴剤。ありがとうございました。
なんか、ふかふかした感じのタオルです(笑)
このminimynimo(ミニマイニモ)という名前は、「millions of my nice moment」から生まれた
造語らしいです。まぁ僕の素敵な瞬間は、one millionsじゃ足りないけどね(^^)
とにかく、退院&復帰、おめでとうございます。
そのうち、快気祝いの宴、やろうな。桜は散ったけど(笑)

2008年04月16日

「洞海湾-九州任侠外伝-」雑感(表)

a08041003.jpg
(↑大入り袋だ!わーい!)
サモ・アリナンズプロデュースNO.25「洞海湾-九州任侠外伝-」を観ての雑感です。
(表)って何だ?(裏)があるのか!二重人格か!って云われそうですが、そういうことです。
まぁ、表でも裏でも嘘は書きません。単に持ち上げるだけのことは書きません。
視線とかの差ってことでお許し下さい。
ネタバレを含みます。あと気分を害される方もおられるかと思いますので畳んでおきます。
自己責任でどうぞ。
あ、長くなりそうだったので、敬称をすべて略させていただきました。ご容赦下さい。

続きを読む "「洞海湾-九州任侠外伝-」雑感(表)"

サモアリ・チロルチョコ

a08041002.jpg
以前記事にしたチロルチョコで、DECOチョコです。
僕の今回の手土産はこれでした。ちゃちっぽい(笑)
左のサモアリ・チロルチョコは、劇団にも1箱、差し入れてみました。
こちらこちらを見る限りでは、喜んでもらえたようなので、ほっとしてます。
「何だコリャ?」って云われたら、それまでですからね(笑)

多謝御礼

a08041001.jpg
またしても、下北沢でお逢いした皆様から、お土産をたくさんいただきました。
さとさん、ネッシさん、ひとみさん、はなきさん、ありがとうございました。
あのー、僕は一介のブロガーですけど。くれぐれも、お土産や差し入れは、役者に(笑)
いや、遠慮なく、いただきます。ありがとうございました。
そして、繰り返しますが、僕が遊びに行ってたのは世田谷です。
手荷物だけ見ると、兵庫県か北海道に行ってきたようにしか思えません(笑)

2008年04月15日

サモ・アリナンズ航空

サモ・アリの公演については、書かなくちゃいけないこともたくさんあるのですが、
まだ、書けるような状態じゃないです。
いずれシアテレで放送があるようなので、どうせ大々的にネタバレは出来ないのですが、
今日が千秋楽だし、まぁ終わってからゆっくり書けばいいか。
で、現地というか聖地というか、下北沢にお世話になった皆様、ありがとうございました。
あ、八重洲口でも世話になった人もいます!ありがとうございました(笑)
僕なんかに逢っていただいても、何ほどもお返しできないのにね。
皆さん、想いは役者にストレートにぶつけるように(笑)
でも、とりあえず、こんなところで、お礼を。ありがとうございました。

2008年04月14日

生還

a08040801.jpg
無事、東京から戻ってきました。
大変満足な遊びでしたが、大変疲れました。疲労困憊。
色々、書きたいことあるけど、そこんところは、ゆっくりと・・・。

で、桜花賞は何があったんですか?・・・・・


とりあえず、サモアリ最高(笑)

2008年04月10日

おおーっ!わはは!

a08040705.jpg
一風変わったエコアート NY地下鉄の風でキリン
こりゃ、芸術だ。しぼんでいく物悲しさもステキだ(笑)

2008 PRIMAL ENGINE

a08040405.jpg
BUUDYZが「ローリングストーンズ×ジャパニーズアーティスト」なるコラボ企画をやってます。
こちら
なんだかひどいのもあるし、間違った方向に行ってるのや、自分のタトゥーの自慢してるデザイナー
とかもいるしで、余り興味は湧きませんが。
気になったのが、この2つかな。
写真左のデザイナーはエドツワキ氏。僕がエドツワキと云えばあらぬ嫌疑をかけられそうですが、
そうじゃないから(笑)
デザインが好きなわけじゃなく、非常に気になった。ビミョーなんだけど。
で、デザイナーがエドツワキだと分かって、ますますビミョー(笑)
いや、分からない方は、無視してください(笑)
写真右のデザインは、「ザ・ワンダフル!デザイン ワークス」って云うんだって。知らない。
でもね、ストーンズに対するコラボをかけようとすると、僕だってこうなると思うのですよ。
これが自然じゃないかなぁと思う。気の効いた台詞も云えなくなるわけですよ。
そういった点で、信用出来るなぁ。と思った次第です。

2008年04月09日

りゅうちゃん

a08040503.jpg
うちの玄関先には、こうやって玉竜(たまりゅう)が植えてあります。
原種はリュウノヒゲと呼ばれるもので、葉の短いものが玉竜になって下草に利用されるそうです。
見た目は雑草のよう(^^;ですが、ちゃんと水をやって育ててます。
でも、うちの場合は、こういう緑があるとこには、得てして生きとし生けるものが・・・。
a08040504.jpg
・・・やっぱり。かみさん曰く、玉竜の広いところを住処にしているそうです(笑)
かみさん命名。「りゅうちゃん」。・・・・・ひねり、無し。そのまんまかよ(笑)
まぁ、よく見ると可愛いのですが、あんまりアップにすると、「泣いてもいいですか」って人が
現れるので、畳んでみます(笑)

続きを読む "りゅうちゃん"

浜焼き鯖

a08040701.jpg
かみさんが小浜に行ったついでに、浜焼き鯖を買ってきました。別に僕は喧嘩してないゾ。
加福鮮魚の浜焼き鯖は売り切れてたらしいです。喧嘩の仲裁、多いようです(違)
で、田村長謹製。こんなオシャレな袋に入った浜焼き鯖を食べるのは初めてです。
幼少の頃は新聞紙に包まれてたし、今でもせいぜいラップ(笑)
やっぱり旨いな。魚屋さんが、ちゃんと焼いてるお店の鯖はおいしいんです。
a08040702.jpg
お!忘れてた!浜焼き鯖に卸し生姜は必須です。

2008年04月08日

スプリング・エフェメラル

a08040501.jpg
カタクリの花です。玄関先にひっそり咲いています。
春先に花をつけ、葉も夏までには枯れて、あとは地下で過ごす草花を英語ではSpring ephemeral
(スプリング・エフェメラル)と云って、「春の儚いもの」「春の短い命」って感じの
意味だそうです。なんかいい感じですね。
うちは、かみさんもカタクリの花が好きで、寝室の襖の柄もカタクリです(^^)
だから、どこかから持ってきて、こっそり植えたに違いない(笑)
後日追記:「ちゃんと球根買ってきて植えたんだ」と叱られました(笑)
くわばら、くわばら。
a08040502.jpg
こちらはプランターで栽培してる葉わさび(笑)
そっか、この時期に花が咲くのか。ほんと、小さい小さい花です。一生懸命咲いています。
ある意味これも、「春の儚いもの」かもしれません。

「買いたいコーヒー」の嘘

a08040602.jpg
コーヒー競争、風雲急 改良マック、販売急増
僕は意識調査とかアンケート調査とかいうものは、信用していません。
それが日経BPの作ったグラフであろうが、なんとかリサーチだろうが、オリコンであろうが。
大体、積極的にそんなもんに答えようとする時点で、サンプリングが偏っているのは明白で、
そういう簡単な事すら無視して事を運ぼうとするのが気に入らない(苦笑)
僕は若かりし頃、そういう欺瞞に満ちたデータに基づいて話を進めていた大学教授の講演会の場で
椅子を蹴って退出した事もあります(ヲイヲイ)。
でもね、少しでも自分の足で現場に触れれば傾向が変わるかどうかは別にして、根本的に無理が
あることに気づくと思うのですよ。

オリコンの子会社「オリコンDD」が昨年11月、20~39歳の男女1280人を
対象にした「買いたいコーヒーランキング」で、マクドナルドが1位に選ばれた。
2位ドトール、3位モスバーガー、4位スターバックス、5位ミスタードーナツと、
専門店は2位と4位だった。
調査は人気上位5社のコーヒー2種を銘柄を明かさずに味見してもらい、
「香り」「苦み」「酸味」など6項目を10段階で審査。4項目でスターバックスが
トップに立ったが、販売価格を教えて改めて聞いたところ、マクドナルドの100円
のコーヒーが他を圧倒した。
かつてマクドナルドのコーヒーの評判は芳しくなかった。
そこで06年、味の素ゼネラルフーヅで業務用コーヒー豆開発を手がけた瓦林哲児さんを
採用して改革に取り組み、「プレミアムローストコーヒー」を開発した。
エチオピアなど4カ国の高級豆をブレンドし、特注のコーヒーマシンを導入、
品質の均一化を図った。

昨日の毎日新聞の夕刊記事だそうです。
マクドナルド以外のショップは、特別なコーヒーでも用意したんでしょうか?
少なくともマクドナルドは、昨年11月にプレミアムローストコーヒーを特別に用意したんです
よね、一般発売されていない時期に。この調査の為に。
僕は、マクドナルドが嫌いな訳じゃなく、「プレミアムローストコーヒー」に期待してたのです。
社運を賭けて、あれだけ豆を吟味して、コーヒーマシンを入れ替えて、マズイ訳がない。とまで
思っています。でも、実際、飲んでみたらおいしくない。
少なくともブラインドでもマクドナルドのコーヒーだけは当てる自信がありますよ。
ただ、本当においしく淹れられたプレミアムローストコーヒーなら、解らない。
品質の均一化を図ったけど、現場での品質は均一化されていないということだと思います。
こういう安易な調査結果を用いて、自分の足と味覚は信じないんだろうな、この記者も。
ま、ヒット商品ってのは、こういう提灯記事を元に生まれていくのでしょうが。

2008年04月07日

NEXCO中日本

a08040402.jpg
この道は愛情高速NEXCO中日本
上記サイトのCMギャラリーで、久ヶ沢クンが出演しているCMが観れます。
a08040403.jpg
いきなり、「高速乗るゾー」の声。間違いなく久ヶ沢クンです。映像より先に認識。
で、映像も写真の通り。(袖のある)上品な服で、鯖Tシャツではないけど、久ヶ沢徹だ。
しかし、しかし・・・・。

続きを読む "NEXCO中日本"

桜の森の満開の下

a08040401.jpg
敦賀もやっと、桜が満開です。綺麗です。僕は桜が一等好きです。
確かに、この時期は風が冷たいし、僕は花見という名の酒盛りはやらないし、桜はただ美しいだけ
じゃなくて、気高さや怖さも秘めているように思えます。
坂口安吾も「桜の林の花の下に人の姿がなければ怖しいばかり」と書いたぐらいだから。
梶井基次郎は「桜の樹の下には屍体が埋まつている。これは信じていいことなんだよ。」と云うけど
そう云われても信じる謂われはないな(^^;
じゃ、僕も云う。「桜の花の下の芝生には餌がおちている。一生懸命探した鶏だけが、その餌に
ありつける。これは信じていいことなんだよ。」と。
週末は桜花賞です。一生懸命、考えます。

2008年04月06日

hanauta vol.10

a08040301.jpg
hanauta
フリーマガジンです。以前から気になっていましたが、奇数月の隔月発行に合わせて都合よく、
設置場所へ行けません。敦賀のアルプラザかポートンへ設置してください(笑)
で、今回はどうやら桂吉弥さんです。hanautaのサイトの方でも色々読めます。
これは、少しでも多くの方に見ていただかなくては!
そして、今号のみ希望の方に郵送してくださるそうです!(嬉)
受付は、4/7(月)からだそうです。

しんめーちゃん、大変やぞ!大変!(←意味不明)

2008年04月05日

GIANTS MOMENT

a08040101.gif
ここで確認するまでもなく、今年のジャイアンツの開幕直後の不調は解っています(^^;
けど、どこが強いかも解っているし、何月頃に首位に立つのかな?と多寡を括っています。
そして、今年も「adidas×GIANTS」です。
僕としては「adidas×GIANTS×Capriccio」くらいの気合です(笑)
チームとして色々間違いはあるけど(ex開幕投手)、オフの補強は間違いじゃなかったと思います。
グライシンガーなんか安かったよ。他球団はもっと額を用意してたんじゃなかったっけ?
てか、本当に金があるなら、自分の球場を持って、天然芝でやるでしょ。
ジャイアンツが最初から与えられてるハンデは東京ドームにあるんだから(苦笑)
とにかく、今年もペナント・レースは取りにいきます。
クライマックスシリーズはしらないけど(笑)

2008年04月03日

一個人2008年05月号

一個人 (いっこじん) 2008年 05月号 [雑誌]
一個人 2008年 05月号
例え「ちりとてちん」の視聴率が低かろうと、世の中では落語が注目を集めているらしい。
最近、このての雑誌は代わる代わる落語の特集を組んでるから。きっと楽なんだろうな(苦笑)
で、「噺家最強列伝」とか「上方落語が熱い!」なんて記事を組んでます。
するってぇーと、世の中には避けて通れないモンってのがどうしてもありますもんでェ、
「昭和の名人・古今亭志ん生古典落語の真髄」なんて記事もあったりします。
なんでもかんでも、志ん生さえ載せておけば、あっしが買うと思ったら大きな間違いでぇ!(怒)
・・・・・買うけど。

冗談いっちゃいけませんや。
「芸」なんてもんは一年に一度か二度しかやるもんじゃなくて
「芸」と商売とはおのずから別ッこのもんです。
遊びに来た客には気持よく遊ばせて帰す、それがわれわれの「商売」の腕です。
それをいいまのふりをして「遊び」に来た客と取っ組んで、
「芸」を聴かせようなんて、ほんとのくたびれ儲け。

草々が聞いたら、泡をふいて怒り出しそうな台詞です(笑)
やっぱ、志ん生は凄いな。僕にとってのカリスマは計り知れない大きさの器の持ち主です。

ここ数日、僕が思案六歩していることに対する答えもここにありました。
それについて、書こうか書くまいかすら迷っているのだけど、少なくとも僕は、ケラさんの
論旨は違うと思っています。実に尤もらしく思える論法だけど、始点の価値観も違えば、
それと比較して、こっちがいいと言うロジックもおかしいのではないかと。
ただ、他人様の日記に批判的な論旨を展開するのは憚れるし、だからと云って自分のブログでも
後出しジャンケンで重箱の隅をつつくような批判を書くのもどうかと葛藤しています。
多分これだけ書けば、僕の伝えたい方は明晰な方ばかりなので、伝わって察していただける
のではないかと期待しつつ(笑)

2008年04月02日

『ちりとてちん外伝』

a08040201.jpg
こなさんのところで教えていただきました(^^)

スピンオフドラマ 制作決定!
草原が 小草若が 四草が・・・ この夏、帰ってくる!
放送を終了した『ちりとてちん』。
しかし「続編を!」「スペシャルを!」「スピンオフドラマを!」といった要望は
日々熱さを増すばかりです。
そういった熱いご支持を受けまして、大阪放送局では『ちりとてちん』の中の
人気キャラクター「徒然亭」の兄弟子たちを主人公に『ちりとてちん外伝』ドラマを
制作することになりました。いわゆる「スピンオフドラマ」で、単発です。
連続テレビ小説でスピンオフドラマが制作されるのは初めてのこと。
7月の「かんさい特集」(関西エリア)の枠でOA予定です。
●番組名 かんさい特集ローカルドラマ『ちりとてちん外伝(タイトル未定)』
●放送  
2008年7月を予定(関西エリア) 総合/43分間
※関西エリア…大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀
●作 藤本有紀
●出演
桂吉弥(徒然亭草原役)
茂山宗彦(徒然亭小草若役)
加藤虎ノ介(徒然亭四草役) ほか

関東では最低視聴率だったという、この「ちりとてちん」ですが、観ていた人はみんな熱烈な
視聴者のようで(笑)なかなか無事に終われないみたいですね。
このスピンオフ・ドラマにしても山のように抗議が殺到して、全国放送になるでしょうね(笑)
ちなみに「瞳」に乗っ取られた公式サイトは、こちらに移動しています。
詳細はご確認下さい。移動先のサイトも限定1ヶ月の筈ですが・・・。
写真集も更新されていて、「メモリアル」は必見です。
あと「おまけ」の、鯖の人の写真がすごい。ぎゃははは!

写真は草若邸の障子とふすま紙です。どっちも欲しい。残したい。

Amatriciana

a08040101.jpg
えっとこれは本当の話で(←何が?笑)、「La Antica Casa」に行ってきました。
盗難事件の話も聞いておかなくちゃいけなかったので(笑)
まぁ、そちらの事件の話は、無事ケガ人も出ず解決したようです。世の中には不心得者が多いな。
用心に越した事はありません。
で、早速、今が旬のホワイトアスパラガスを。フランス産の良いのが入荷されてたのでグリルで。
ほんと得も云われぬおいしさ、甘さですね。何で野菜なのにグリルしただけでこれだけ甘いか
本当に口にしなければ信じ難い甘さです。感動すらおぼえます。
そして添えられているグァンチャーレが、またすごいんです。
ベーコンなのですが、パンチェッタはバラ肉ですがグァンチャーレは頬肉です。
本来カルボナーラは、このグァンチャーレを用いて作るのが正調のようです。
少しスモークもされているような味で、脂の味が深いです。パンチェッタでもその深みは感じ
ますが、グァンチャーレはその上をいきます。誰が食べてもわかるぐらい凄いです。
で、綺麗な味で口の中が脂っぽくなりません。素晴らしいもんが世の中にはあるなぁ。
a08040102.jpg
そして正調アマトリチャーナ。ナポリタンとか云わないよーに(笑)
正しいアマトリチャーナは、ブカティーニとペコリーノ・ロマーノチーズを使って作るそうです。
トマトソースすら使わない。って話もあるけど、ローマのアマトリチャーナすらトマトソースを
ベースにするのが一般的なんだから。中田英寿が食ってたアマトリチャーナもトマトソースです。
a08040103.jpg
アマトリチャーナは、スパゲッティよりもやや太いブカティーニを使います。
中心に穴のあいたロングパスタです。このベルミチェリブカティはもちもちした感触とこってりした
アマトリチャーナのソースとの馴染み具合がよかったです。
これもほんと甘かった。甘味料の甘さではなく、素材が持つ自然の甘みを引き出すシェフの手腕は
やっぱ3本フォークでも良いと思うのですが(笑)

昨日のエントリー

昨日は4月1日エイプリル・フールでした。
昨日の記事は全てそういうことだと、ご理解下さい(^^;
なんだか言い訳がましくなってしまうのですが、こういうブログとかやってると、
4月1日は何を書いても嘘っぽくなってしまうし。
おまけに嘘をつくなら、嘘をつくで、センスが問われるでしょ。
普段が普段で、若い頃から僕のことを木曽山みたいに思ってる人もいるぐらいですから。
普段は持ち合わせていないプライドも、こういう時には頭をもたげてきます(笑)
だから、しいて言えば、4月1日は余り好きじゃないというか、苦手です(苦笑)

2008年04月01日

Ristoranti d'Italia del Gambero Rosso

余りにも信じられないニュースが飛び込んで来ました!
"La Antica Casa"と"PORCO ROSSO"がミシュランとGambero Rossoに掲載
(北陸経済敦賀新聞WEB)

敦賀市のリストランテとトラットリアが一挙に2つの栄誉に浴した。
まず、リストランテ「ポルコロッソ」は
「Ristoranti d'Italia del Gambero Rosso」の2009年度版に、
トラットリア「La Antica Casa」(時代屋)は、
ミシュランが来年発行を予定している「ミシュラン日本(ジャポン)ガイド2009」に、
それぞれ掲載が決定した。
どちらも来春刊行予定の為、掲載店は継続審議中で今後徐々に決定するも、
早々と、この2店は決定した模様。
この2つのお店は同じオーナーシェフが経営しており、これまでに同一店舗が重複して
掲載された事例はあるが、別々の店舗では世界で初めて。
(北陸経済敦賀新聞WEB)

キターーーー(・∀・)ーーー!!ですか?(笑)
信じられませんな。やっぱ、客が良いと店が偉くなるんだろうか?(違)
出る出るとは聞いていたけど「ミシュラン日本(ジャポン)ガイド」本当に出るんですね!
(↑驚く箇所を間違えています)
「Ristoranti d'Italia del Gambero Rosso」ってのは簡単に言うとイタリア料理のミシュラン・
ガイドみたいなもんですが、星の代わりにフォークの絵柄が並びます。
"PORCO ROSSO"は2本フォーク、89点です。
大体、ガンベロロッソの審査員が敦賀まで採点に来たという事実が信じられん(違)
そんな客がいたのに気づかなかったのでしょうか?>シェフ
でも、めでたいなぁ(^^)
店の感想とかコメントとか求められたら、僕はキッパリ断りますが(笑)

後日追記

この記事はエイプリルフールのねたです。

出現する個人名、店名、書籍名は一切関係ありません。

どうぞ、ご理解とご了承をお願いいたします。

なんだ?「ミシュラン日本(ジャポン)ガイド2009」って?(笑)

4月1日

4月になりました。ついに今月、サモアリですね。
昨年の4月1日には、「実物大はてなアンテナ」のプレゼントにも当選したし、
今年も何かいいことないかな?(笑)