« おでかけ・遠征 | メイン | ! »

2007年09月02日

三代目、あんとくありうむ[05]

a07083122.jpg
掘り進んでゴミを散らかすのがひと段落ついたので、かみさんが掃除をしてくれました。
なんかあの掘り屑は、そう有害なものと思えないのですが、掘り屑が散乱していた時は、
バラバラに散っていたアリさん達も、綺麗になったら、このように集まってます(^^)
やっぱ、キレイな方が良いみたいですね。
そして、掘るのに少し限界が見えてきたアリのために、またかみさんが、きっかけの穴を
付けてあげたのですが・・・。以前の穴から、たまーに掘り出してきた屑を、ヨタヨタ持って
歩いた挙句、新しい穴に捨てていくそうです(怒) 
あんまり云いたくないのですが、今回の集団、あまり賢くないのが多いです!(笑)

2007年08月31日

三代目、あんとくありうむ[04]

a07083121.jpg
掘り進めて行って、壁にブチ当たったアリさん、どうするかと思いきやお約束どおり奥へというか
右に向かって掘り始めました(^^)
けど、その効率の悪いこと、悪いこと。進むと言うより、拡げている感じです。
そこを拡げて、何がしたいんだ?って感じです(笑)

2007年08月30日

三代目、あんとくありうむ[03]

a07082901.jpg
はい、アリさんは掘り進みました。結構、頑張りました。
そして、お約束通りというか、予想通りというか、端っこまで掘って壁にぶち当たりました。
掘り始めてからここまで中々良いペースで進んでいただけに、この後の展開が微妙です(笑)

2007年08月27日

三代目、あんとくありうむ[02]

a07082601.jpg
今度のアリは全然穴を掘らなかったので油断していたら、ムチャクチャ掘り始めました(^^;
聞けば、かみさんがキッカケとなる小さな穴を表面につけてあげたそうです。
ってことは、やはり購入時から時間が経ってるために表面が少し固かったみたいですね。
何回アリを飼ってみても、最初に掘り始める時は感動します。
おまけに今回のトンネルはある程度太いです。ここから、どう展開するのか楽しみです。

2007年08月11日

三代目、あんとくありうむ[01]

a07080701.jpg
アントクアリウムのステージが残っていたので、やってみます。
でも、これって購入時から3年も経ってるんですよね。
一応、未開封だったので大丈夫だとは思いますが、僅かに水分が蒸発はしてると思うので少々固くなってるかも(^^;
ま、四の五の言ってても始まらないので、とりあえず観察開始です。

2005年11月05日

新アントクアリウム[07]

a05110501.jpg
新アントクアリウム、最終回です。(いきなりかいっ!)
当初は鳴り物入りで始まった、湾曲ステージ。そして14匹。
けど、残ったのは写真の3匹だけです。
9月になってから、連続してバタバタ逝ってしまいました。原因は不明です。
でも、みんな同じ場所で亡くなっていくことから推察すると・・・。
写真右の部分で亡くなるのですが、多分この辺りで蟻酸を放出したアリさんが
いたのではないでしょうか。適量の蟻酸は、カビをも防ぎますが、
多すぎる蟻酸はアリさんを弱らせるようです。
僕は無力で、何もしてあげられませんでした。無念です。
残ったアリさんも、明らかに弱っているようで、仲間の亡き骸を引き上げることも
出来ないようです。いままで律儀に全部引き上げてたのに(哀)
ごめんね。これ以上は、無理のようです。観察は終了したいと思います。
皆様、応援ありがとうございましたm(___)m

2005年09月12日

新アントクアリウム[06]

a05091201.jpg(左:ケースの底で息絶えた蟻2匹)
(右:大変やぁ~!と騒ぐ元気な蟻)
先に2匹亡くなってるんですが、また新たに2匹(哀)
今まで亡き骸は全て引き上げられていたのですが、
今回はどの蟻も引き上げようとはしない。
しかも、1匹亡くなった時点で引き上げに行ったと
思った蟻の様子が変だと思ったら、絶命。
最期が迫ってるのを知ってここを死地と考えているのでしょうか。
たかが蟻とはいえ、飼ってる僕達にとっては切ない。

2005年06月29日

新アントクアリウム[05]

a05062801.jpg貫通するは我にアリ
先日、ご報告したUターン・トンネルですが
見事に貫通しました。
しかも、右の側面からの写真は見づらいの
ですが、側面からもU字。
要するに表面に空いた3つの穴(入り口)は
すべて繋がったわけです。グッ、ジョブ!
けど、アリさん達、その後がいけません。
わざわざ、遠い穴から這い出たり、掘りクズを近くの穴に捨てたり。
三叉路で迷ったあげく、進んだ道を後退してきたり。笑えるけどさ。
その道をいけば、どうなるものか 危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる 迷わず行けよ。
行けば分るさ!ダーっ。

2005年06月23日

新アントクアリウム[04]

a05062301.jpg
into this tunnel of love
一昨日、カミさんがジェル屑の掃除をしてくれました。
そして、あの縦長の道とは別に、こんなのも掘ってます。
隅からいったん掘り下げて、中に向かい、再び上へ。
もし、このまま上へ向かえば、間もなく開通(笑)
まさにUターン・トンネル。(土田晃之は関係ない。)
前回のアントクアリウムの時も、この形態のトンネルはなかったので、楽しみにしています。
もう少しだ、頑張れ。

2005年06月22日

新アントクアリウム[03]

a05062201.jpg
ベイビー、掘るんだぁ、掘るんだぁあ~!
掘りまくりです。
この掘り屑が物語ってます。

続きを読む "新アントクアリウム[03]"
2005年06月21日

新アントクアリウム[02]

a05062101.jpg好評、絶賛掘削中!
ロクにミーティングもしてませんが、無計画に
掘り始めました。
前回、働くのは1、2匹との教訓を得ましたが、
今回は数も倍。常に2、3匹が働いてます。
仕事が早いです。
まぁ10匹以上はサボってるわけですが(怒)
けど、複数箇所に色気をみせてますよ。

ミーティングしてないのが、ここに来て影響してるのかもしれません(笑)
でも、結局は四隅なのな。
こう、真ん中辺りから掘るわけにはいかぬのか?
頼むぜ、ベイビー。

2005年06月20日

新アントクアリウム[01]

a05062001.jpg14匹いるっ!
さあ、始まりました。
新しいアリさん伝説。
今回は器もでかけりゃ、数も14匹です。
湾曲したケース内も収拾がつかない状態です。
ケースに入れた途端に例によってグルーミング。
そして、ミーティング・・・。に、なってません。
数が多すぎて、みんな好き勝手してます!(怒)
こんなんで、ちゃんと掘ってくれるんでしょうか?
一抹の不安が過ぎります。
でも、大丈夫ですよ、きっと。こう、ご期待!

2005年06月19日

アントクアリウム[23]

a05061901.jpg
アントクアリウム最終回
山へやってきました。
こんな景色の山です。
遠景だと解りませんが、一面細長いタンポポが咲いています。

続きを読む "アントクアリウム[23]"
2005年06月03日

新アントクアリウム[00]

先日、大阪のロフトで回収!
わはは!サイドの長さは約2倍!(当社比)
ゆるやかに湾曲してるし。
うーん、この水色がいつ見てもいいですね。
ジェルの深さは、ほぼ変化なしです。
ってことは、アリさんの数も倍で。
前回が7匹でしたから14匹!
いや、ちょっと多すぎますな。
既に学んでいますし。
知ってますよ。
何匹いても、働くのは1匹って。

続きを読む "新アントクアリウム[00]"
2005年06月02日

アントクアリウム[22]

a05060202.jpgそういえば、ウチのアリさんも健在です。
相変わらず3匹で、のそのそやってます(笑)
ただ、あきらかに弱ってる。
やっぱ一寸の虫にも五分の魂ですね。
僕みたいな、ひどい人間でも少し可哀想に思えます。
決して、飽きたとか邪魔になったとかじゃないです。
未だにアリさんを見ると和みますから(^^)
でも、次のアリを取りに行った時に、逃がしてやろうかと考えています。
生まれた山に還してあげようかなと思います。
そんなことをしても死にます。罪滅ぼしにはなりません。
おまけに、まだ新しいの取ろうとしてるし。
えっ?まだやるのかって?・・・・・・・・うん。

2005年04月06日

アントクアリウム[21]

ant21.jpg何気に、まだ生きてます。
画像は2匹ですが、1匹は巣穴に。
合計3匹、無事に冬を越しました。
さすがに穴を掘る元気はなさそうですが。




2004年12月20日

アントクアリウム[20]

ant020.jpg
ウシくん「あー、こちらアントクアリウム現場です。」
カエルくん「・・・・・」
ウシくん「寒くなっても3匹とも生きてます。元気です。」
カエルくん「・・・・・」
ウシくん「全然、働いていません。けど、すごいねー。ねぇ、カエルくん?」
カエルくん「・・・・・」
ウシくん「カエルくん?」
カエルくん「・・・・・食っていい?」
ウシくん「ダメーーーーっ!」

2004年10月28日

アントクアリウム[19]

ant19.jpg
寒くなって動きも鈍いです。でも、一生懸命掘ってます。
底面裏側から表に掘ってた穴も遂に表に到達。しかも、隅っこの方まで。
微妙に上のトンネルと交わらない。もうちょっと角度を上に・・・。
くっ!いらいらするなぁ、もう!

2004年10月19日

アントクアリウム[18]

ant18-01.jpg
皆様ごぶさたしております、アリです。名前はレオと云います。めっきり涼しくなってきました。
仲間も次々と逝ってしまい、私を含め3匹になってしまいました。でも、残りの3匹は元気です。
よく考えてみれば、早逝した4匹は最初から何もしななかったのです(笑)
現在あるトンネルは、ほぼ3匹で掘ったものです。
実は現在もちゃんと掘り続けているのです!
ant18-02.jpg
[1]の矢印の部分ですが、裏側に向かって掘り進んでいます。
[2]は、その裏側からみた部分で、これが約1ヶ月前。
[3]は、現在です。掘り進みすぎて端っこにまで到達しました。
[3]の左上に見えてる掘り跡は、[1]のBなのです。
どうにか、めでたく貫通させたいのですが、アリですから、そうは簡単にいきません。
どうしたらええの?

2004年10月01日

アントクアリウム[17]

合掌
また、アリさんが逝ってしまいました。
残った中で一番小さかったアリさん。
残ったのは結局、レオを含むミドルサイズが3匹。
相変わらず、働いてるのは1匹だけど。
実は、以前にも書いたとおり、もう1セット、アントクアリウムを用意している。
この最初のグループが力尽きたら・・・と思ってたけど、急に秋の気配が強まってきた。
あんまり寒くなると、アリって活動しなくなるからな。
きっと、捕まえにくくなる。そろそろ、捕まえにいこうかな。

2004年09月21日

アントクアリウム[16]

ant16-01.jpg
合掌
また、アリが逝ってしまいました。
残った中で一番大きかったアリさん。
昨日から、調子悪そうだったけど。
ごめんね。

続きを読む "アントクアリウム[16]"
2004年09月18日

アントクアリウム[15]

ant15.jpg
久々に、ちゃんとアリさん報告を。
[1]を見た限りではあんまり変わらないアントクアリウムですが、着実に進んでます。
Aは少し左に伸びました。
Bは少し深くなってます。
しかし、それよりも奥行きが出てきた。
↓の部分の裏側が[2]。
貫通しました(笑)
時々、ここでくつろいでいます。
アントクアリウム本体をむやみに動かすとアリさんが驚くので、人が回りこんで覗き込む必要アリ。
何様だ(笑)
Bの穴の側面が[3]。
ボンジョルノ!イタリアを模して掘ってるそうです。
さすがcapriccioのアリ!
[4]は自分は働いてないのくせに得意げな、一番大きなアリ。
グラッツェ!グラッツェ!

2004年09月14日

アントクアリウム[14]

ponde04.jpg
アリとライオン
アリさん、元気です。イマイチ仕事が捗っていませんが、掘ってはいます。
いくらかのジェルのクズが出てるから。
むかし「アリとライオン」って話、なかったっけ?
粗筋は忘れたけどアリを助けたライオンが、次はアリに助けられる話。
そんなアリになって欲しいと僕は切に願う。

2004年09月09日

アントクアリウム[13]

ant13-01.jpg
昨日も地震で揺れました。もう、勘弁して欲しい(泣)
日曜日は、ウチのカミさんが、「アリ、全然動かんなぁ」と眺めてた直後にグラグラ来ました(笑)
アリは、鯰と違って役に立たん!と云ってます。
ところで、このアリ達は何故に赤く囲った所が居住スペースなのかな。っと考えた。
そして、ひとつの仮説に達したのです。

続きを読む "アントクアリウム[13]"
2004年09月05日

アントクアリウム[12]

ant12.jpg
その後のアリさん
5匹になって、仕事は全くといって
いいほど、してませんが、元気です。
1日の大半を寝て過ごしています。
あんまり動きがないので、僕も次の
ステップを考え始めました(^^;
新しいアントクアリウムを買おうかな。

2004年08月31日

アントクアリウム[11]

ant11.jpg
全国5千万のアリさんファンのみなさん、
こんにちは!ウチのアリさんは相変わらず
働かないアリばかり5匹ですが元気です。
少しは掘ったかな?
今日、掃除をしました。
もっと掘ってくれないかなぁ。

2004年08月28日

アントクアリウム[10]

ant10.jpg
哀しみにうちひしがれたのも束の間。
昨日の奮戦で、散乱したジェルのクズを掃除しました。
そして、また新たなタテ穴を掘り始めた、レオと[5]。[5]はユウって名前にしよう。
なぜかは聞くな(笑)とにかく、レオとユウは、何かに憑かれたように掘りまくっている。
やっぱタテ穴が1本じゃ、昨日のような惨事に耐えれないと悟ったか。
とにかく、残り5匹。ゴアリレンジャー、元気です!

2004年08月27日

アントクアリウム[09]

ant09-01.jpg
結末から書くと・・・。
①と③は残念ながら亡くなりました。
寿命が来てアリが減っていくのは、少なからず覚悟していた。
興味があるとは云え、飼育というのは、人間のエゴだし、綺麗事を並べる気はない。
でも、今回のような事故で亡くすとは・・・。少し凹んだ(泣)
でもね、アリの力はすごかったよ!

続きを読む "アントクアリウム[09]"

アントクアリウム[08]

ち、ちょ、超一大事!メーデー!メーデー!
インターナショナル・レスキューは?ジェット・モグラ、出動して下さい(泣)
ant08.jpg
またもや、底面の写真。何ですか、これ!昨日も書いたが、底に沿って奥に向かう穴は、④のレオが1匹で掘ったんだ。一生懸命掘った。でも、レオは小さいんだよ。穴も小さいよ。
そこへ一番でかい①のプリンセス・メグが向かった。普段、ボーッとしてるくせに、この日は何故か活発だった。で、小さい穴の行き止まりで、突っかえた。

バック・オーライ♪・・・あら?・・・出来ない。・・・挟まった。みるみる元気がなくなるメグ。
レスキュー!レスキュー!サンダー・アント③号、アー・ゴー!
何とか助けようとする③号!少しでも隙間を!悪戦苦闘!
おっ、おい!押してどうする!引くんだ、引け!・・・・・③号も挟まった。みるみる元気がなくなる③号。r>
底だから助けられない。現在、新たなるレスキュー、④レオ出動中!
どうなる!?明日はどっちだ!

2004年08月26日

アントクアリウム[07]

ant07-01.jpg
今日も今日とて、アリさんは行く。ススメ、ススメ、アリさん、ススメ。
では、近況報告です(笑)
ant07-02.jpg
【1】解りやすいように、エッジを強調してみました。
毎日見てると進んで無いように思えますが、少し進みました。
赤丸で囲んだ部分が、進んだ部分なのですが、実はそれだけではなかったのです。どうやら奥に向かって進んでる!
【2】それで底面から写してみました。
おおっ!すげー!しかも、既に向こう側まで掘り終わってるぞ。
問題は、ここから、どう進めるかですね。もしかすると、これで終わりかもしれないな。
【3】新たな発見。最近の作業の進捗は、たった1匹の功績。
前回紹介した④⑤⑥のうちの、いずれか1匹。仮に彼女④の名前をレオとしよう。
レオは几帳面だ。最初にみんなで掘った時はメチャクチャに掘り散らかしていたのに、レオはヨタヨタしながらも定まったゴミ捨て場まで必ず運ぶ。時々落としたりするけど。いつもゴミ捨て場を目指している。実に感動的。
おかげで、他の場所は常にきれい。さぼり軍団の憩いの場とかしている。
てか、連中は、さぼりまくり(怒)頑張れ、孤高の天才、ファイティング・レオ(笑)

2004年08月25日

アントクアリウム[06]

では、メンバーを紹介します。
虫嫌いの方は、続きを読まないように(笑)

続きを読む "アントクアリウム[06]"
2004年08月24日

アントクアリウム[05]

ant05-01.jpg
ほぼ進展なし。仕方ないので掃除をしてみる。まず、アリをビニール袋に移す。
フタを開けた途端に焦りながら穴に逃げ込んだのが4匹。
一応、彼らは巣と認識してるようだ。なんだか愛しい^^
アリの入ったビニール袋を冷蔵庫へ!
その間に、掃除(カミさんの仕事)。きれいになった(嬉)
さて、アリを戻すか。

続きを読む "アントクアリウム[05]"
2004年08月23日

アントクアリウム[04]

ant04-01.jpg
遂に掘った穴が、底に到達。あっ、見えにくいですね。道に色を付けてみます。
ant04-02.jpg
アリ、歓喜の雄叫び!(笑)で、早速再度ミーティング。
「さぁ、ここからが問題やでぇ。」「とりあえず、底は見えたなぁ。」
「次はヨコに掘るか?」「いや、もう1本くらいタテも欲しいな。」
結局、意見がまとまらないのか、本日はここまで。イライラ・・・(焦)
そういえば、こいつら堀散らかすくせに、掘ったジェルを嫌がるようだ。
仕方ないので、カミさんが掃除してあげたのに、また散らかす。
カミさん、大変やな。僕とアリと・・・(笑)

2004年08月22日

アントクアリウム[03]

ant03-01.jpg
少し困ったことになりました。アリから目が離せません。
オリンピック、やってるのに。24時間テレビ、やってるのに。
アリよ、アリよ、アリ達よ♪

続きを読む "アントクアリウム[03]"
2004年08月21日

アントクアリウム[01]

antqua01-01.jpgケースはこんな感じ。ちょっとオサレ。
昨日は仕事だったので、まだ蟻がいない。
たかがアリと侮ってはいけない。
注意書きが多いのだ(泣)
アリには直接さわらない!
手で触れたアリは数日後に死ぬことがあるらしい。
身の危険を感じると「蟻酸」を出すんだって。
で、「蟻酸」で自分も弱るらしい。
同じ巣の仲間を!
同じ仲間でないと協力して巣を作らないらしい。
だから隊列組んでる奴を狙え、と。
種族が同じなら協力しろよ(怒)
大きめのアリが向いています
おいおい。そんな都合のいいの、いるか?
クロオオアリがいいんだと。
アシナガアリ、アズマオオズアリ、ヒメハリアリの説明まである。
日本で確認されているアリは、およそ277種類。
頭が痛くなってきました。

アントクアリウム[02]

ant02-01.jpg
アリ、回収!(笑)いやぁ、苦労した、した。汗、かきまくり。
貴重な休日が丸半日つぶれた。
以下、奮戦記(笑)

続きを読む "アントクアリウム[02]"
2004年08月20日

アントクアリウム[00]

antqua00-01.jpg
アントクアリウムをご存知でしょうか。
NASAテクノロジーを駆使!(笑)
詳しい内容を知りたい方は、こちら。
GLOBUS
要するに、このジェルの中で蟻を飼うのです。

続きを読む "アントクアリウム[00]"