« 駝鳥 | メイン | ワンダーランド、敦賀(9) »

2004年09月06日

ワンダーランド、敦賀(7)

matsuri11.jpg
気比さん祭り【境内編】
祭り、疲れるので気が進みませんが、やはり様子が気になるので行ってきました。
まずは、境内の中から。浴衣の子供や女性が目に付きます。
写真は少し寂しい所で撮ったけど、延々と露天商が並び、にぎわってます。
ラッキーボールやダーツや輪投げは、定番ですね。もちろん、リンゴ飴や綿菓子を始め「はしまき」「タコ焼き」などジャンクフードの天下です。
でも、これだけじゃおもしろくないよなー。

matsuri12.jpg
[1]お化け屋敷ですね。
健在です(笑)中の悲鳴をスピーカーで表に響かせています。
呼び込みも昔ながらで、笑えます。昔はこの横に「見世物小屋」があったんですけどね。
時代の趨勢でなくなりました。残念。
「親の因果が子に報い、可哀想なのは、この蛇おんな~」とか言ってヘビを首に巻きつけた女性とかがいるだけなんですけど(笑)
[2]ウナギ釣り
文字通り、ウナギ釣るだけ。えっ?やりかた?(笑)
ウナギのエラに針を引っ掛けて、水槽を右に左に引っ張りまわす。
ある程度、弱らせたら水槽の両側の斜面を利用して外へ出す。
ウナギが元気なウチは、絶対に針が外れます。取ったウナギは持ち帰って、食べます。
[3]韓国王宮糸菓子
なんじゃこりゃ?今年、初登場!ここにも韓流の流れが!(笑)
見た目は、お多賀さんの糸切餅っぽい。でも、まずそう。もちろん、買わない。
[4]???
これも、初登場。何だか、せんべいに絵を描いて色を塗ってた。
オヤジ、こんなもん、売れるのか?(笑)

コメント

見世物小屋は住吉大社の初詣にまだ居る時有る。私が見た時は≪蛇おんな≫が、鼻からどじょうくらいの蛇を入れて口から出して≪鼻からは蛇の頭、口からは蛇の尻尾≫を持ったまま出し入れしてた。あれ・・・頑張ったらうどんとかで出来そう(笑)ところで『はしまき』って何?

祭り・・・東京下町のほうに行ったら、ハッピにハチマキで神輿担いで商店街練り歩いてました。露店とかはなかったです。住民が店先や軒先に出てて。何だかいいですねー。ビックリしましたけど(^^;余談。「見世物小屋」・・・大王のある芝居のセリフを思い起こした私は壊れてますね(笑)「親の因果が子に報い、こう言う姿に相成りました。ドンドン」

>まーるさんそっかー。住吉大社には見世物小屋出ますか!いいなー!あんなもんが差別問題に考えられる今のご時世がおかしいと僕は思います。誰が見たって、お笑いというかヤラセだろーが(笑)でも可愛い婦女子は、「うどんとかで出来そう」とか言ったらダメ!(笑)ほんま、まーるさんって大阪人やな。『はしまき』って見たことあると思うで。薄いお好み焼きを割り箸に巻きつけたやつ。あっ、大阪では邪道すぎて無いのかも!>廉さんやっぱ基本は「親の因果が子に報い」なんだな(笑)僕は子供の時から見世物小屋に入らず、口上ばかり聞いてたから、一時は台詞、入ってました(爆)東京の下町は威勢が良さそうですが、敦賀はだらだらやってます。来年はお待ちしております(笑)

コメントする