« 物欲・回収候補 | メイン | トイ・フィギュア »

2008年06月01日

プリントゴッコ

a08052401.jpg
プリントゴッコ PG-11
ミクシのキーワードランキングで「プリントゴッコ」とあったので、どういう勘違いかと
覗いてみたら、こういうことでした。

理想科学工業は、「プリントゴッコ」本体の出荷を6月末で終了すると発表した。
「誰でも簡単に年賀状を作れる」と人気が広がったが、パソコンの普及などで
販売が大きく落ち込んでいた。インクなどの消耗品は当面、販売を続ける。

確かに年賀状と言う行為自体が衰退しているしね。
よくぞ、ヒット商品として、これだけ長い間流通したものだ。って感慨すらありますね。
僕なんか初期型の黄色いのと、後期型の黒いのと買う羽目になったし(^^;
でも、こんなにお手軽にシルクスクリーンのアートを楽しめるオモチャは無かった訳で。
僕なんかには無理だけど、アート心のある方にとっては、簡易シルクスクリーン用として
お手元に1台置いておかれた方が良いのでは・・・。
消耗品は今後も販売されるようだし、まぁインクは余程大量に印刷しない限り案外もちます。
ランプとハイメッシュマスターを押さえておけば、長年楽しめるのではないでしょうか。

2008年04月21日

book box

a08040704.jpg
book box [文庫本をハードカバーに変えるブックカバー]
逆転の発想を思わせる商品です。
文庫本を、このハードな素材のブックカバーに装着することにより、ハードカバー書籍のように
してしまおうという商品です(笑)
どう考えても文庫本の利便性を損なうような気がしますが、ハードカバーの利点である、
置いて読む時の安定性やホールドのし易さといった恩恵が生まれます。
最大のメリットは鞄の中でも厚く保護されているので、中のページや表紙が折れたりしない(^^)
これって、かなり嬉しいことじゃないですか?
僕みたいに普段は荷物が少ない人間にとっては、少々かさばったり、少し重くなるだけでも
嫌気なのですが、60gってのはCDケースくらいのもんなので許容範囲でしょう。
500頁ぐらいまでの文庫本に対応してるらしいです。
勿論、ブックカバーなので繰り返し使えるわけで、カバーは汚れても文庫本は綺麗なままです。
何気に書き連ねてますが、これらの特徴は、文庫本好きの人のニーズに応えているんじゃ
ないかなと思います。ヒットの予感がします。
みんな、書店がつけてくれる安物のカバーに辟易してると思うから(笑)

2008年02月03日

ケシポン

a08011902.jpg

プラス【ケシポン】

僕は家庭でもシュレッダーを使ってます。
個人情報保護なんて大げさな考え方は薄いのですが、DMの類や個人宛の郵便物が多く、
これでもかってくらいに名前が入ったものをゴミを出すのは、気分が悪いので。
でも、そういう配慮に欠けた郵便物も多いのですよ。ナイロン封筒に宛名シールとか(苦笑)
シュレッダー出来ない。だから、このケシポンは使えそうです。
でも、それだけ需要がある訳で売り切れです。
PLUS、久々のヒット商品ですね。

2008年01月10日

ほぼ日手帳2008始動

a08010505.jpg
昨年までのナイロン・チノカバーで使ってました、今年の「ほぼ日手帳」。
忘れてた、忘れてた、陰干ししていたのを(苦笑)
ヌメ革もなんとか使える色になってきたので、使います。
まだ防水もオイルも施してないけど。

2008年01月04日

Wormie the water sensor

a08010303.jpg
いただきました(^^)
これは、TOさんにお礼を言うべきなのか、Megさんにお礼を言うべきなのか。
いや、お二方に云っておいた方が良いな。ありがとうございました。
かわいいと言うか奇妙と言うか、この物体は優れものです。こうやって植木鉢に刺しておくと
水分の有無をセンサーします。水分が充分な時には、テラコッタがほんのり赤茶色に変わります。
水分を含んで色が変わるんですね。でテラコッタの表面が乾いていたら植木鉢の水分も不足して
いるということになります。ハイドロカルチャーなんかにも良いと思います。
ハイドロカルチャーの場合は、水分の与えすぎが根腐れにつながるので。
製造元はCOBRA Co.って記述があるのですが公式サイトは無いようで、ネットで検索しても僅かな
情報しか得ることが出来ませんでした。一応自分の覚え書きの為にも記述しておきますが。
とにかくありがとうございました。

2007年12月21日

レクタンギュラーディッシュ

a07121501.jpg
直輸入ル・クルーゼ レクタンギュラーディッシュ19cm レッド
そう云えば、先日こんなもんを買いました。
写真は、かみさんが作った豚肉のローストとレンズ豆。
ル・クルーゼは少々値段が張るけど、オーブンに放り込めるし、使い易いとかみさんは云ってます。
しかも、鍋だったりするとちょっと迷うような値段ですが、これの場合はリーズナブルかと。
あと、本国で商品の刷新が時折あるらしく、それに関係しているのか安く買える場合があります。
これも、ここより安い店で買ったのですが、先ほど見たら売り切れてました(笑)
それでも、この店でも十分安いですよね。
ウチは2皿回収しました。それ以上は一度にオーブンに入らないから(笑)
こういうのは複数個組み合わせた方が使い方の範囲が広がると思います。

2007年06月19日

ミルフィオーリ


先日書いてたミルフィオーリの魅力について書いてみたいと思います。
あ、最初に断っておきますが、表記はミルフィオリでもいいかと思いますが、
決して、この馬の話じゃないです(笑)
既に繁殖に上がってますので、良い仔を生んで欲しいと思います(←蛇足)
さて、ミルフィオーリの魅力と云っても、語ることは余りないんですよね。
むかしむかし、モレッティ兄弟が・・とか、ミルフィオーリとは「千の花」って意味で・・とか、
ベネチアガラスの職人はムラノ島に集められて・・・とか、そんな話はどこにでも書いて
ありますからね(^^;
ミルフィオーリの作り方など、どういうものかを知りたければ、こちらが秀逸だと思います。
そして、ミルフィオーリの美しさについては、見ていただければ一目瞭然です。

僕は、こういうつなぎの部分が透明感ある方が好きですね。多分、初心者好みだと思うのですが。
もちろん、丁寧に作られてるエルコーレモレッティの作品なんかは、どんな図柄でもそれなりに
趣があっていい感じです。
あ、あとエルコーレモレッティ社の製品には、こうやって「M」の文字が差し込んであるそうです。
・・・こうやってみると、先日行ったガラス館にあったミルフィオーリは、エルコーレモレッティに
間違いないんだけど、値段は・・・やっぱ、ぼったくりだ(笑)

2007年05月21日

外山刃物

a07051901.jpg
秀久作・足用爪切り
まだ少し早いのですが、父の日のプレゼント用に買い求めました(^^)

外山刃物は新潟県三条市にて、江戸時代・文久年間創業の老舗。
代表の外山秀久氏の手により作られた本品は、徹底して使い勝手にこだわった逸品。

父親が腰を悪くしていて、足の爪を切るのに苦労しているらしく、かみさんが探してきました。
持ち手から刃先までが約21cmと長いので、腰を窮屈に曲げなくても届くようです。
柄が長いとテコの原理で刃先に力が加わりやすく、固い爪もサクッと切れるそうです。
新潟県三条市の老舗「外山刃物」職人・外山秀久氏による伝統の技。
ステンレス鋼なので洗えるし、消毒も出来る。
カーブした繊細な刃先は、巻き爪の僕にも効果的なんじゃないかと思い、無理して自宅用も購入。
安くはないですからね。たかが爪切りに、この値段は。でも、その価値はあると思います。
惜しむらくは、右利き用しかないことですね。
左利きでB型(←関係ない)の方も、右手で使って下さい(笑)

2006年08月01日

Can you tell me how to get

a06080101.jpg
Sunny Day,Sweepin' the clouds away♪
On my way to where the air is sweet♪
現在、山崎製パンではセサミストリートグッズプレゼント実施中です。
このオーブントースター、タイマーしか付いてない感じで、なんか使いにくそうな気がしないでも
ないですが、真っ赤なボディにビッグバードやクッキーの大好きな怪獣とかが描かれていて、
そりゃあ誰でも欲しくなります。欲しくならない方がおかしい。ん?
応募します。当たってくれ!
Can you tell me how to get , How to get to Sesame Street Presents♪

2005年12月31日

コンパクトで機能的なもの

a05123002.jpg日産の"Cube Blog"にて
「身のまわりの“コンパクトで機能的なもの”を教えてください!」
募集の企画を見つけました。
「コンパクトで機能的なもの」と云って僕がすぐに連想出来るのは、
ディープインパクトカルロス・ゴーンかな(笑)
どちらも、見方によっては全然コンパクトじゃないかもしれませんが、
片や競走馬としては軽量だし、片やたかが人間ひとりが代わっただけで
3310億円の過去最高黒字を導くのだから、十分コンパクトで機能的です(笑)
けど、どっちもモノじゃないですからね(残念)
この無印良品アルミダブルカードケースなんか、いかがでしょうか?
僕は無印良品ってのは好きでもあり、嫌いでもあるんです。
時々、「おっ!これいいじゃん!これで十分やん。」と思えるものにも出会えるけれど、
大抵は「これでいいでしょ。ムダがないでしょ。飾りはムダでしょ。」なんて感じの、
お仕着せがましいアピールが強い商品が多いと思うのです。
あのなぁ、世の中が全部、ユニクロ無印良品で賄えると思ったら
大きな間違いだ!と声を大にしたいけど、ここではグダグダ云っても仕方ないので端折ります。
で、このカードケース。コンパクトで機能的で、軽量かつ安価なアルミを採用した事で、図らずも
デザイン性も備わった感じの逸品かと(笑)
数年前、マドリードに住む友人が、僕が使ってたシングルケースを見て、絶賛してました。
「この感覚は欧州にない」と。あるかないかの真偽はともかく、気軽に差し上げたのだけれど、
良いものを生み出そうとするコンセプトが、良品を生むのだと僕は思います。
もちろん、使い勝手は悪くないです。どうでしょ僕の「コンパクトで機能的なもの」は。

2004年12月11日

バキュバン

VACUVIN バキュバン ストッパー付き ホワイト V-20
VACUVIN バキュバン ストッパー付き ホワイト V-20
1週間前の記事のコメントでTOさんが、ワインの飲み残しについて言及しているので、参考までに。
コルクを抜いた後にゴム製の替え栓を嵌めて、ポンプで空気をバキュームする仕組みです。
簡単、簡単^^85%の空気が抜けて、約1週間は大丈夫らしい。
約1週間は怪しいと思うけど3日間くらいなら大丈夫でしょ。
ちょっと洒落たお店でも、グラスワイン用のワインは、サーブした後にバキュバンしてるはずです。
お店ってのは、グラスワイン用のワインって頭痛の種だと思うけど。
で、プロも頼るわけだ。ちなみに、おフランス製です。