« 2008年08月18日 | メイン | 2008年08月20日 »

2008年08月19日

Colline Teramane

a08081003.jpg
Montepulciano d'Aburuzzo Colline Teramane VIZZARRO(コッリーネ・テラマーネ)
お盆に友人が来た時に開けたワインです。実際飲んだのは僕を含めて3人ですが。
これは当日仕入れたワインなのですが、何気に高価でとりあえず抜いてみました。
非常に濃い色合いです。フルボディですね。
これがモンテプルチャーノかと思うくらい力強い味わいです。
樽香や果実系の香りやチョコ系の香りや何もかもが強いです。酸味は強くなく、タンニンも
余り感じないのですが、多分タンニンはあります。他の芳香や味覚がぐわっーと来るので、
僕みたいな飲み手には訳がわからないだけだと思います(笑)
この2003年がファースト・ヴィンテージらしく、生産量は僅か5,000本らしいのですが、
このワインで2003年ってのは、もしかすると早すぎるのかも。
でも、バランスは悪くないです。十分おいしさと力強さは伝わってきてます。
僕が飲んだことのあるモンテプルチャーノの中では(僅かな本数しか飲んでないけど)、
これは、物凄いワインです。なんか迫力が違うな。お薦めします。

週刊世界の美術館

a08080801.jpg
最新保存版 週刊世界の美術館(1)ルーヴル美術館(1)(フランス)
最新保存版 週刊世界の美術館(4)ヴァティカン美術館(1)(イタリア)
先月に講談社から刊行されています。全80巻。この種のデアゴスティーニみたいな手法は、
既に辟易している感があるのですが、要は需要と供給が一致していれば良いわけです。
僕が回収した2冊のうち創刊号はルーヴル美術館で290円。もう一冊のヴァティカン美術館は
580円。どちらも全館MAP付き。
「モナ・リザ」「ナポレオンの戴冠」「サモトラケのニケ」「カナの婚宴」や「最後の審判」
「天地創造」などが見れるのは悪くないでしょ。
大切なのは、こういう出版物を見て、本物を見たかのような錯覚に捉われない事です。
そのことさえ間違えなければ、この種の解説書は大いに役に立つと思います。
時間がなくて、ぜーぜー云いながら辿り着いて見る「サモトラケのニケ」とは違った感覚で。
大体、世界的な美術館となれば、時間をどれだけかけて見ても、かけ過ぎることはないのに、
一般の旅行者にはそんな時間なんてある筈がないのですから(笑)あらかじめ、ある程度の、
知識を蓄えておくことは無駄ではないと思いますね。
ほんと、「天地創造」なんて何にも知らずに見てたら、どこを見れば良いのか考えてるうちに
首が痛くなって気が狂いそうになりますからね(笑)